非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Adobe Creative Cloud契約済みならアリ
良いポイント
AdobeのPhotoshop、Illustratorを用いた業務フローが確立している状況であればスムーズに移行できるのではないかと思います。特にイラレと比較した際に、動作感も軽快で、あまり重くなりづらいのは大きなメリットに感じます。また、従来型のワークフローで、わざわざJPGを書き出してそれをProttなどの外部ツールに読み込んでプロトタイピングをしていたなら、それらが一気通貫で出来るようになるのも助かります。
改善してほしいポイント
同じAdobe製品との横のつながりがイメージほどラクではないのがマイナスポイントです。psdやaiファイルをそのままインポートできず、一度Adobe Library(これまで使ってこなかった人も多いのではないでしょうか)というところに入れて、それをXD側でインポートして、というフローが若干面倒です。
また、UIデザインソフトウェアという意味でライバル視されるFigmaと比べると、たとえばAuto Layoutやブランチ機能という意味ではまだまだ溝を開けられているのが現状かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
所属先がソフトウェアの導入にお金をかけたがらないので、既存のAdobe Creative Cloudベースの業務フローにそのまま適合できるのは大変助かりました。
また、スマートフォンアプリも優秀で、作業PCと確認用スマートフォンを有線接続すれば、リアルタイムに修正内容が反映されていくので、デザイン確認フローなどもスムーズになったように思います。