非公開ユーザー
一般機械|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使い方によっては確認作業を効率化できるツール
良いポイント
確認依頼側、確認者側両方の立場で本ツールを使用しています。
▼確認依頼側
今までは紙面やExcel、パワーポイント等でWEBサイトやアプリケーションの遷移図、プロトタイプを製作し、確認していたが、ラフ~遷移図~デザインまで一貫して確認できるので、確認作業の効率化ができた。
▼確認者側
実機に近い状態で確認できるので、イメージがつきやすい。
指摘点も直接書き込みができるので、指示しやすい。
改善してほしいポイント
サーバ側の問題かもしれないが、読み込みに時間がかかったり、確認者の環境によっては正常に表示できないことがあった。また、事前に確認者に使い方をレクチャーしないと、操作が分かりづらい面もあった。(違う画面に遷移して確認していた等)
コメント機能では、リンクや資料の添付ができないので、別途指示書を作成して送付するケースもあった。
上記が網羅されている、別のサービスを併用した。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークがはじまり、ベンダー様と顔を突き合わせて密なやりとりができない状況があった。
(WEB会議では伝わらないことや、同時に発言するとラグが発生したりするので、結果的に時間がかかることも)
わかりやすい指示をだすために、Excelや、パワーポイントにスクリーンショットを張り付けて、資料化していたが、対応コストが増大していた。
XDを利用し、完成版に近いイメージで共有できるため、やり取りの回数が減少。指示も画面に直接コメントを書き込めるので明確になった。また、同時に編集や確認も可能なため、場所を選ばず対応できるようになり、対応コスト、コミュニケーションコストが削減できた。