非公開ユーザー
組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Adobeの中では初心者でもとっつきやすいデザインソフト
良いポイント
ファイルをクラウドで共有でき、ファイルに同時接続しながら作業ができます。実物を見てもらいながらフィードバックを受けて、その場で改善ができるので、少ない手間と時間でデザインのクオリティを上げることができます。
他のAdobeのソフトに比べると直感的な操作感であるため、初心者でもある程度の編集ができ、チーム内でデザインの共有がやりやすいです。
改善してほしいポイント
プラグインは基本的に英語で探す必要があるので分かりにくいです。機械翻訳でいいので自動で説明を日本語化して表示してほしいです。
Adobe公式でUIキットを検索できる場を作っていますが、数が少ないです。海外のデザイン系のサイトでは多数のUIキットがありますが、英語力が必要なので、できればAdobe公式でダウンロードできる場でUIキットを増やしていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webページのデザインで活用しています。アートボードをコピーして横や下にどんどん増やせるので、デザインを変更した別案を作ることが容易です。並べて比較することでより良いデザインの追求がしやすいです。
プロトタイプの機能で画面遷移のシミュレーションが簡単にできるので、使い勝手を検証しながらデザインのブラッシュアップができ、ユーザー体験の向上につながっていると思います。