非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内での基本制作ツールとして使用させていただいています
良いポイント
・基本的には非常に使い勝手が良い。Adobe製品を以前から使用していた事もありショートカットなども覚えてしまえば楽に使用できる。
・新機能導入のペースが早く、追いつかない場合もあるがどんどん使い勝手が良くなっている印象。Webサービス・サイト制作など幅広く利用させて頂いているが、特にコンポーネント設計が必須なプロダクト系などUIデザインに強い印象。
・ドラッグアンドドロップで配置した画像が、オブジェクトに沿って切り抜かれる機能が特に便利だと感じている。
・Photoshopより容量が軽くGoogle Drive上でファイルを開くことが可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
1. スタックとリピートグリッドの使い分け方が難しい
2. 難しい問題かも知れないが、場合によって他社類似製品と同時に使用することがあり、マウスホイールでのズームイン・アウトの挙動が逆な場合があり混乱することがある
3. カラーマネジメント非対応なので、改善いただけると嬉しい
その理由
1. リピートグリッドではカセットのコンポーネントの高さが同じにしか組めない、コンポーネントをスタックで組むと高さの変更は可能だが、結局の所個々のオブジェクトを並べているだけなのでリピートグリッドのような利便性がない
2. ショートカットに差異がある点には目を瞑るが、ズームに関しては多用するためできれば同じであってほしい
3. VIが重要なビジュアルを用いたサイト制作など、制作環境で色が変わってしまう点に困らされた経験が何度かあるため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webサービス・サイト、基幹システムなどのUIデザインにおいて、利用ツール検討の際まず第一にXDが挙がるほど定番化しています。
シェア率・認知度が高いこともあり、お客様とのやり取りにて共同編集機能を使用したり、プレビューにコメントを頂くなどの作業もスムーズに行うことができ、これまでよりコミュニケーションコストが下がったように感じます。