非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
WEBのデザインなら、イラレ・フォトショよりもXD
良いポイント
これまでは必要におうじてAdobe illustrator, photoshopを使って、ウェブサイトのデザインラフ、ワイヤーフレームなどを作っていましたが、XDを使う用になって、作業が効率的になりました。
イラレだと気を使って整えていたような作業が直感的に手間なく行えるので、仕上がりイメージを高いクオリティで手軽に制作することができるようになり、助かっています。
改善してほしいポイント
使ってみると便利で今はもう手放せないほどですが、当初はイラレ、フォトショとの操作性やキーボードショートカットの違いなどで戸惑うことが多々ありました。慣れれば問題ないですし、Youtube等にもわかりやすい使い方説明の動画もあるので、慣れるまでもそう時間はかかりませんでした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ワイヤーフレーム、デザインイメージの制作作業自体がとても楽になりました。
単純な作業工数としてもですし、直感的に作業が行えるため精神的な余裕も生まれたように感じてます。
また、アニメーションをつけたモックを作ることもできるため、プロジェクトメンバーとも正確に認識合わせをすることができるようになり、修正の回数も減ったように思います。