非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ワイヤーフレームの制作で最も入門しやすく、速く作れるツール
良いポイント
「思考と同じスピードでデザインできる」がこのプロダクトの合言葉ですが、まさにその通りです。
初めて開いた一瞬だけは「ん?」とどうするべきか迷ってしまうかもしれませんが、
日本製のツールなだけあって、Webサイトを調べれば使い方は無料でいくらでも知ることができます。
海外産のプロトタイピングツールも流行っていますが、言語が日本語でなかったり、Webに使い方があまりないので、Adobe XDの方が圧倒的に入門しやすいです。
ローカルファイルの書き出しができることも、制作会社などで使用するのに向いているでしょう。
月額料金の安さも魅力です。
改善してほしいポイント
作業領域の全体サイズが思ったよりは大きくありません。
大規模なサイトのワイヤーフレームをつくっていると、きちきちに並べ直したり、ファイルを分けなければならず、せっかくの良い部分が台無しになってしまいます。
またできればAdobe XD上でも画像の明るさやコントラスト調整など簡単な画像調整ができるようになるとありがたいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パワーポイントやイラストレーターでワイヤーフレームを作っていたときに比べて、圧倒的に速く、そしてステークホルダーに伝わりやすいものが作れるようになりました。
作業工数も圧倒的に短縮されるので、制作会社に勤めていたときからお世話になっていますが、これがなかったら大変な思いをして働いていたプロジェクトも多かったと思います。
今ではこれなしでは考えられません。