非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
イラレもフォトショのカンタン版。初心者おすすめのツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・自身が作成したいUIを簡単に表現することができる
・社内共有も社外共有もデザイン共有がとても便利
その理由
・今までWebデザインをイラレとフォトショで作成してきたが、パーツが豊富なのとレスポンスが軽く、
作業時間が大幅に削減できた。
・URLまたはファイルの共有で同時作業ができるためとても便利。外部のお客様にはURLを発行し、コメント機能を活用することでとてもスムーズに情報連携できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画像のトリミング機能が使いづらい
・文字枠線の調整
その理由
・画像のトリミングにクセがある。フォトショップと同様の機能にしてほしい。
・文字の枠線の太さ調整方法をプレミアやイラレに合わせてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Webページ制作にかかっていた工数が3分の1になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・Webページ制作をワイヤーからデザインまでイラレを経由してPDFでチェックを行っていたが、
チーム内でXDを使用することにより、大幅にチェック時間とミスを削減することができた。
Asset機能により、素材を共有することや、見出しレベルの調整、色彩をシンボル化して使用することで、大きな変更もカンタンにこなすことができる。
・