非公開ユーザー
家具・インテリア|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ワイヤーフレーム、デザイン、プレゼンまでこなせるツール
良いポイント
ワイヤーフレームやデザインを作成するだけなら従来のPhotoshopで事足りますが、XDの優れたところはそこからモックアップとしてデザインに対して動きをつけることで実際のサイトの動きがどうなるのかが分かりやすくできるのでプレゼンのときに画面デモとして使用でき、お互いの認識の差異が少なくなります。
改善してほしいポイント
やはり完全にデザインを全部作ることは難しく、フォトショップやイラストレーターが必要になる場面が多々あるのでそれらがほとんどがXD上でできるとより使いやすいツールになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは画像やPDFでデザインを書き出し、それにテキストなどで動きの説明を入れてましたが、いざ本番のサイトにすると思ってた動きと違ったといった認識の違いが多々ありましたが、XDを使用するようになってからはどこがどう動くのかを簡単にでも組み込むことができるので認識の違いによる差し戻しが少なくなり効率が上がったと感じました。
検討者へお勧めするポイント
今までフォトショップやイラストレーターを使ったことがある人ならすぐに使い始められると思うので一度試してみるのがいいと思います。
続きを開く