非公開ユーザー
衣服・繊維|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ワイヤーフレームの校正・共有が便利
良いポイント
【ワイヤーフレームの制作が容易】
ワイヤーフレームが直感的に作成することができます。
また、ピクセルの数値入力でロジカルに作成することもできますので、
しっかり作り込めば、ワイヤーフレームとデザインとの乖離も限りなく無くす事ができます。
【優れたデータ共有】
クラウド上でファイル管理する事ができ、複数ユーザー間でファイル共有が容易にできます。
また、時系列で更新記録が残りますのでトラブルが起こりにくいです。
【サイト導線の指示が行いやすい】
プロトタイプを使用すると導線の指示や確認が直感的に行えます。
改善してほしいポイント
【印刷しての校正には不向き】
印刷しての校正が行いにくいです。
未だ印刷しての校正を良しとしている部署や企業もあります。
そのような所へ校正を依頼する際には、疎まれる事があります。
印刷を容易にできるようにしていただけば円滑に進む事もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【コミュニケーションが円滑化】
以前はワイヤーフレームをaiで作成してPDFに書き出し、それをクラウドサーバーやメール添付して確認依頼・共有していました。
PDFは印刷して校正する分には良いのですが、履歴を残し共有するのに向いていないので、時系列での校正管理に課題がありました。
XDは校正履歴が残りクラウド上で管理できるので、情報齟齬や先祖返りが無くなり、問題が起こっても責任の所在が明確化し非常に便利になりました。
テレワーク時代にはとても便利なツールです。
検討者へお勧めするポイント
直感的かつロジカルにデザイン指示できるので、WEBデザイナー出身ディレクターにはとてもおすすめです。
ただし、レイアウトが数値単位で細かく指示できるので、DTPデザインや営業職出身ディレクターなどが使用すると、デザイナーの良さ活かしきれない可能性があると思います。