Affinity Designerの評判・口コミ 全25件

time

Affinity Designerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

合同会社オン|食料品・酒屋|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ以上ないコスパ!近年のもっていた悩みが一発で解決しました

グラフィックデザインで利用

良いポイント

そこまでillustratorを必要としないが、ないと不便というポジションについており、仕事をしていましたが、やはりillustratorがないと不便・・・しかし、毎月払ってまでインストールするほど使わない・・費用対効果があわない。でも不便という悩みが一発で解決しました。
いままで、他のソフトを入れてみたりしても、互換性がなかったり、機能が乏しかったり、ファイルが開かなったりして、不便でしたが、我慢して仕事を進めていました。

このソフトを入れた瞬間に今までの悩みは何だったのか?と思えるくらい解決しました。
AIファイルをあけたり、編集したり、PDFを触ったり、DXFをあけたり保存したりと、本当にこの費用でいいのか?と疑ったくらいです。

僕みたいに100%illustratorを使わなく、費用対効果を気にしている人には絶対おすすめです。

改善してほしいポイント

物によって、少し開けなかったり、保存のやり取りに少しずれが生じたりがあるので、治れば完璧ですが、本当に僕程度であれば、全く気になりません!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いままで、見れないファイルを想像だけで無理やりすすめたり、PDFに変換してもらったりなど・・・本当に不便でした。
かといって、年間数万円は・・・・

この数年悩んだものが解決したので、費用対効果もふくめてとてつもなく、効果をはっきしています。

検討者へお勧めするポイント

そこまでグラフィックを使用しないが、必要とする人には費用対効果も含めて最強だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

買い切り時代のAdobe Illustratorを思い出す。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・買い切りであること
・機能の割に値段が手頃なこと

その理由
・サブスクリプション全盛期に買い切りであるのは非常に良い点であると思います。
・Illustratorファイルを開くことができ(PDFファイルを読み込むので少し文字化けはしますが)、
 メタデータとして扱うことができ基本的な作業は難なく行えます。

続きを開く

高橋 雄一

株式会社コラブラ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

費用対効果がとても高いベクター描画ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほかのメーカーのソフトだと非常に高額なライセンス料を支払わなければならないのがネックで頭を痛めていたところ、新たに登場したのがこのソフト。基本的にはAdobe Illustrator同等の機能を備えていて、さらに図形の簡易描画など初心者にもとっつきやすい部分が多々ある。
これで永久ライセンスが¥6,000前後なのは安い。

続きを開く

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス料も安くておすすめな「Visioっぽいイラレ」

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・他社のベクター系描画ツールのライセンスフィーが高騰するなか、6000円台買い切りで利用できるという点
・ふつうのベクター描画ツールとしても利用できるが、アセットとして登録しておいた図形類をドラッグ&ドロップで落とし込むことでかんたんに絵がかける「Visio」っぽさがわかりやすい

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

数年でIllustratorを超えることが期待できるツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・いわゆるベクター系描画ツール。低価格なAffinityファミリーを提供しているSeirf社の製品で、ラスター系では「Affinity Photo」がある
・Affinity Photoも使いやすいが、Affinity Designerは競合するAdobe Illustratorよりもずっととっつきやすい。少なくとも印刷の実務で使用するのではない初心者が今からベクターツールを使うならこちらを勧める
・線画を直接描画するおなじみの機能以外に、一種のステンシルをドラッグアンドドロップするだけで作品に追加できるVisioライクなユーザーインターフェイスを搭載している
・ベクター系ではあるがラスターデータも扱える

続きを開く

ITreviewに参加しよう!