非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
CG作成といえばコレ!
動画編集ソフトで利用
良いポイント
After Effects内には多くのエフェクトがそろっており、CGを作成する際に簡単に想定したエフェクトをかけることができます。また、Premiere Proとの連携機能も素晴らしく、After Effectsで修正したファイルがPremiere Pro内のファイルと連動し、修正された部分がしっかり適用されるので修正時の負担を減らすことができます。
改善してほしいポイント
CG動画を作成しているとかなりPCの容量を食いますので、継続的にプロジェクトを作成していく場合は大きなストレージを用意しておくことが必要です。また、多くのエフェクトを入れたり長い動画を作成すると、PCが遅くなったりフリーズしたりするのでPCのスペックは高いものを揃えておくことが必要となります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通常CGを作る際は3DCGソフトを使って作成しており、エフェクトやモーションをいじる際はとても大変でしたが、After Effectsを使えばエフェクトやモーショントラッキング等の機能を手軽に実現することができます。最終的にはPremiere Pro上にそのCG動画を乗せることになりますが、連携機能により修正の2度手間がなくなり作業効率がとても上がりました。
検討者へお勧めするポイント
多様なエフェクトが使える!