山田 達也
刈谷豊田総合病院|病院|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者
業務効率化と意思決定迅速化のためのツール
ワークフローシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・帳票フォームの容易性がある
帳票フォームを作成するにあたって、個別プログラム作成が不要であり、
専門的なITがない人でも作成できる。
・回付予定文書の事前閲覧はいい
上位承認からみると、下位承認者の段階での回付文書の閲覧により、
内容理解の早期化と承認プロセスのリードタイムの短縮につながる。
・決裁の件数、内容の見える化がいい
各帳票のの決裁部署の書類の閲覧状況をみると、
その部署の仕事の繁忙状況が見えるようになり、
組織の抱える問題点の見える化のヒントにもなる。
また、部門内の情報の共有化がはかれることになり、
部も何での」業務プロセスの効率化や標準化の一助となる。
・オンプレ製品と同時接続ライセンスがいい
病院のネットワークのすべてが院外につながっているわけではなく、
外部接続が必要なクラウド製品だけでは、セキュリティー上、
問題がある。また、経費を抑える意味では、同時接続ライセンスが
コストメリットを出しやすく、システム導入のハードルも低い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・人事経理パッケージとのインターフエイスの強化
ワークフロー機能との人事経理システムとのインターフエイスは
必須となってくるが、 そのことにより、人事マスター側の設定や
それに係る人事制度そのものの不備が見えるようになってきたので、
大変、ありがたかったが、それを実行できるのは、ごく一部の人に
限られるので、主だった人事経理パッケージとの連携や
その内容をもっと標準化して、前工程である人事マスターの整備の必要性を
もっとユーザーにヒント集やノウハウ集などでアピールしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ペーパーレス化は手段であって目的ではなく、各部門の職員自らが個々の書類の内容や決裁権限の必然性を真摯に考え、
改善意欲を持って行動していくことが本質的な狙いです。
現時点で着実に紙は減ってきており、当初想定していた目標は達成できていると思いますが、
引き続きこのような変革意識を病院全体に醸成しながら業務の効率化を進めていってもらいたい。
また、最初から、効果を求めるより、スモールスタートで始め、少しずつ効果が見え始めると、
自ら考え行動できる人材に育ってくるのではないでしょうか。
マーケティング部
OFFICIAL VENDER株式会社エイトレッド|マーケティング
弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。 また、レビューのご投稿につきましても重ねてお礼申し上げます。 AgileWorksの導入により、ペーパレス化の促進をはじめとした業務改革に貢献できましたこと、大変嬉しく思います。 ご要望いただきました事項につきましては社内に報告を上げ、製品改善に努めて参ります。 今後ご利用をされていく中で、ご不明な点等やご要望等がございましたら、お気軽にサポート窓口までご連絡いただければ幸いです。 この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。