江川 竜太
SHINATOS合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SEO対策には必須のツールではあるが正確性に疑問が残る
SEOツールで利用
良いポイント
・自社サイトの被リンク状況が分かり、外部リンク施策の効果を実感できる
・どれぐらいのDRのサイトから、どんなアンカーテキストでのリンクを獲得指定いるのかが分かりやすい
・URLだけで被リンク状況がわかるので、競合のリンク施策に追従しやすい
・参照ドメイン数・リンク数が一目でわかる
改善してほしいポイント
・概要2.0とoverbiewのリンク数、参照ドメインに大きな差がある。せめてどちらかに統一してほしい
・リンクが外れていないのに外されたことになっていることが多々ある
・ドメイン数を重複してカウントしていることも多い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・競合サイトにSERPSの順位で負けている際に、最低限被リンク施策を同じレベルに持っていくことが最短期間でできた。
・自社サイトの被リンク状況・DR状況を図ることで、今後のSERPS順位の予測を立てられた。
検討者へお勧めするポイント
世界的なツールなので、とりあえずahrefsは導入しても良いと思う。
SEOは被リンク施策ありきなので、道標としてもぜひ導入すべき。