吉野 五十也
合同会社58|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SEOの分析には欠かせないツール
SEOツール,コンテンツマーケティングツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
SEO関連のツールはグローバルでは、Ahrefsとsemrushの2強だと思いますが、私は個人的にはAhrefsが好みです。
国産のツールと比較すると、これらのグローバルプレイヤーはユーザーのクリックデータ(クリックストリーム)を保持しておりキーワードなどのレポートを出せます、このあたりは国産ツールでは真似できないところだと思います。
semrushは色々見れるのですが、ローデータの出力が弱いと感じており、事業インパクトやマーケットの試算を行う際にはAhrefsを重宝しています。また、特に事前に設定せずとも特定のキーワードの過去のランキングが見れるのも良いです。
改善してほしいポイント
1.複数キーワードのSERPsがTOP10までしか出力できない。20位ぐらいまで出力できると嬉しいです。また任意の過去日付時点での同様のデータも出力できると良いと思います。
2.APIアクセス出来るプランが高価です。従量課金でも良いので、もう少し手軽にアクセスできると嬉しいです。(これは多分私だけの特殊なニーズ)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
- キーワード分析
- SEOで新規に参入するマーケットの分析
- プロダクト開発時のSEO案件の優先度順位付けの試算
- コンペティターの施策分析
Ahrefs 日本公式
OFFICIAL VENDERAhrefs Pte. Ltd.|
貴重な製品レビュー、またフィードバックをご投稿いただきありがとうございます。今後とも Ahrefs をよろしくお願いいたします。