非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
SEOの競合分析必須ツール
SEOツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
Ahrefsを使うことで競合がオーガニックキーワードで上位表示を獲得している検索クエリやページを把握すること、そしてサイトの強さや被リンクの状況を知ることができます。
SEOのみならず、有料キーワード(リスティング広告)でどのようなキーワードで出稿しているかも知ることができます。
改善してほしいポイント
検索キーワードを登録しておき、自サイトがその検索キーワードで、現在、何位に位置しているか、デイリーで追える機能があると良い。
※国産ツールでは安価で膨大なクエリを追えるサービスが無いため。厳密にはGRCというツールがありましたが、Googleの対応がされなくなりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
競合サイトのリサーチにおいて、どのようなページで、どのキーワードでどのくらいの順位を獲得できているか、またどのようなキーワードでリスティング出稿しているかのベンチマークとして役立っております。
検討者へお勧めするポイント
SEOサイトを運営するのであれば使わないと困るかもです。
続きを開く
河原田 隆徳
OFFICIAL VENDERAhrefs Pte. Ltd.|マーケティング
レビュー投稿いただきありがとうございます!ランクトラッカーという機能で、デイリーでキーワードの順位を追うことが可能になっております!こちらのヘルプ記事をご参照くださいませ:https://help.ahrefs.com/ja/collections/87927-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC