非公開ユーザー
経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コンテンツ制作の際に活用しています。
SEOツール,コンテンツマーケティングツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・数値が視覚的に見やすいところ
・見られる数値が充実しているところ
その理由
・私はあまりテクニカルの部分には詳しくないのですが、キーワードのボリュームや競合との分布図など、グラフや表が多用されていることで、見たいデータをすぐに確認できるところが助かっています。
改善してほしいポイント
たくさんの機能があると思うのですが、普段はキーワード調査と、サイトのドメイン、競合を確認するために使っている程度で、うまく活用しきれていないように感じています。
どんな機能があるかと合わせて、実際の業務でどのように活用できるのかを合わせて学びたいなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンテンツ制作の際にキーワード調査で使っています。ボリュームを確認し、メインで対策するキーワードの選定することから、盛り込みたいロングテールのキーワードを収集するのにも役立っています。
コンテンツを作る前に、'also rank for'や'Questions'のキーワードを確認することは、アウトラインのアイデアにも貢献しています。
検討者へお勧めするポイント
SEO施策やコンテンツ制作をする形にとっては、ベーシックで有効なツールなのではないかと思っています。