非公開ユーザー
株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
現在の自社のサイトパワーや競合調査ができるサービス!
SEOツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
例えばサイトの立ち上げをおこなうとき、ベンチマークしている競合のサイトがどのようなオーガニックKWDでの流入が多いかを調査することができるため、どんなKWDでSEOの上位を取ればgoogleから評価されるのかを推測するこおtができる。この機能は立ち上げ期以外でも競合調査をするうえでかなり使える。また、自社・競合問わず、どこから被リンクをもらっているか、参照ドメインはどこかなど、外部施策をするうえでもかなりの情報が手に入る。ほかにも、トラフィックの状態、サイトパワーがわかる。
加えて有料広告でどのようなKWDを出しているかなどの情報まで手に入る。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にないが、もともとが英語圏のサービス?なのか、ところどころ日本語の表記がおもしろいものがある。例えば被リンクの状態について「新しく追加されたもの」「リンクが切れたもの」「前に被リンクをもらっていたが、被リンク状態ではなくなったもの」を確認することができるが、それぞれの名前が「new」「リンク切れ」「失った」となっている。改善してほしいというほどではないですが、細かいところでいうとそれくらいです!
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新しいメディア&サービスの立ち上げ時に、どのようなオーガニックKWDでSEO対策をしていくべきか、またリスティング広告を配信するうえでどのようなKWDがユーザークエリに合っているのかを競合から調査していくうえでかなり役に立ちました。
メディアが軌道にのってきてからもSEOで狙っているKWDの変動状況などを把握するため、また競合のサイトパワーと自社のサイトパワーを比べて対策できました。