非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PDCAが回しやすい
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
AIの提案と、人的サポート(コンサル)がセットになっているのが強みだと思います。AIが「ここに○○へのリンクを貼るとCVが月○件増える可能性が高い」のように具体的に提案してくれ、コンサルの方が実際のページイメージの案を作ってくれます。コンサルの方も優秀で信頼できる方が多い印象です。
ページ実装をして効果検証が完了するとビフォーアフターが出るのですが、この数字もとても見やすいです。これまではPDまではできてもCAがなおざりになってしまうことが多かった(たとえばページのパフォーマンスが悪くなったときに元に戻すといった判断が迅速にできていなかった)のですが、このツールを導入してからきちんとPDCAが回せるようになりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
どうしてもツールの仕様上「内部リンクを強化する」ことに重点がおかれてしまうので、やたらと自社のページにテキストリンクやボタンが増えてしまうといったケースがあります。
「とにかくCVを増やす」という目的には合致したサービスなので「改善ポイント」というわけではありませんが、サイトのデザインを気にする方にはどうなのかな、とは思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サイト改善のためのPDCAが回しやすい。
CVは劇的に増えたわけではないがそれなりに効果が出ている。