非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
・GA、GoogleAds、Yahoo広告、FBと連携させることで、それぞれを見なくてもAIアナリスト上でデータが集約できる
・数値から、やるべき改善提案とそのCV増加数の予測値がでる
・実際に行なった施策について、効果検証がAIアナリスト上ででる。施策を行なったページの、訪問、CV、CVR、直帰率の期間前後比較がひと目でわかるので効果を実感しやすい
改善してほしいポイント
・「今月の進捗」機能のなかで、当月の着地予測がでるのですが、30・31日換算固定なのを改善してほしいです。弊社はBtoBビジネスでほぼ平日のCVなので、営業日換算でも着地予測できるようにしてほしいです。
・最近追加された「広告レポート」機能について、GoogleAds、Yahoo広告との連携がきれてしまい正確な値がAIアナリストに連携されないことがあった。しかも過去に遡って修正されないため、連携がきれた月はもう諦めるしか無いというのはシステムとしてどうなのか。
・担当コンサルトによって、施策提案スキルや対応品質に差がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
施策実施の効果検証に一番役立っています。
例えば、Aページ→Bページへのページ誘導を強化した場合、GAではAページ→Bページ→CVの数値の変化を出すのは大変なのですが、AIアナリストだと、誘導数やそこからCVに至った数なのがひと目ですぐにわかります。
今までは何となくで施策をまわしていたのですが、数値的な検証が可能になりました。