interviewzの評判・口コミ 全3件

time

interviewzのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作でストレスがない

EFOツールで利用

良いポイント

定期便のECサイトを運営しており、各商品ページを回遊した後に離脱するユーザーがそこそこの規模で存在しています。このユーザー群には各プランの特徴をうまく伝えきれていない故に申し込みにつながらないという仮説を立て、サイト上で解決したいと考え、Interviewzを定期申し込み時のサポート機能として利用したところ、離脱率が減りCVR、CV数とも伸ばすことができました。

改善してほしいポイント

こちらの設問が必須で50文字以上の入力条件がついており、何かしら記入が必要の項目となっておりますが、改善してほしい項目は特にございません

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コンバージョン率の導入前後比:約130%。コンバージョン数の導入前後比:約160%と大きく改善することができました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社アルバイトタイムス|人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォームの離脱率は確実に改善しました

EFOツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

botのアイコンを設置することで登録の入り口のハードルを下げ、一旦診断フローに入ると完了までの離脱率は以前に比べてかなり改善しました。
どのような文言や設問数がUX的に適切かについても、一緒に議論しストーリーを検討していただきましたので、設置して満足するのではなく、効果の高いフローを公開できたと思います。
管理画面にてそれぞれの設問での離脱率が視覚的にわかるので、導入後も定期的な改善を進めることができています。
こちらの目的、目標を理解して実現しようとしてくれるフォローの姿勢も信頼性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お問い合わせ窓口の導入が楽になりました

EFOツール,Webアンケート作成ツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

クライアント企業のWEBサイトに「お問い合わせ」フォームを設置する際に、Interviewzを導入しました。

クライアントがWEBサイト制作時にフォームに含めたい内容として挙げていた項目がリリース直前で急に変わったり、運用していくなかで「項目を変更したい」という要望が出てきたりした際に、エンジニアの手を借りずにすぐに修正を完結できる点がとても楽です。

また同一企業内でプロジェクトを複数作って管理できるので、クライアントの用途に合わせて提案しやすいのも非常にありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!