interviewzの製品情報(特徴・導入事例)

time

カスタマーとのやりとりを診断体験×テクノロジーでストレスフリーにし、収益アップとコスト削減を
実現するクラウドサービスです。

Webサービス・アプリ等のお問い合わせページで簡単なタップによる診断体験を提供し、
事情報収集を行い、該当するヘルプを提示する体験を提供します。

interviewzの画像・関連イメージ

資料1
資料2

ITreviewによるinterviewz紹介

interviewzとは、ラーナーズ株式会社が提供しているフォーム作成ツール、Webアンケート作成ツール、アクセス解析ツール、EFOツール、アプリ分析ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

interviewzの満足度、評価について

interviewzのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じフォーム作成ツールのカテゴリーに所属する製品では4位、Webアンケート作成ツールのカテゴリーに所属する製品では5位、アクセス解析ツールのカテゴリーに所属する製品では3位、EFOツールのカテゴリーに所属する製品では1位、アプリ分析ツールのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.6 - 4.5 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.3 5.0 5.0 4.3 4.0

※ 2025年09月15日時点の集計結果です

interviewzの機能一覧

interviewzは、フォーム作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • フォーム公開

    作成したフォームを自社のWebページなどへ容易に埋め込める

  • フォーム作成

    ドラッグ・アンド・ドロップをベースとしたシンプルな操作でフォームの作成/編集が可能

  • 入力支援

    郵便番号と連動した住所自動入力、リアルタイムでの入力値チェックなどの機能を備えたフォームを作成できる

  • データの集計/管理

    フォームへの回答データを収集し、集計/分析を行える

interviewzは、Webアンケート作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アンケートの作成

    ドラッグアンドドロップなどの簡単な操作で、さまざまな形式の質問を作成し、レイアウトを調整できる

  • テンプレートの提供

    各種用途向けのアンケートのテンプレートを提供する

  • マルチメディアサポート

    回答者のサポートなどの必要に応じて、画像、動画などのリッチメディアを配置できる

  • 集計と分析

    回答されたアンケートを集計し、重み付けやフィルタリング、多変数分析などの分析機能を提供する

  • スマートデバイス対応

    スマートフォンやタブレットで回答できるアンケートを作成する

interviewzは、アクセス解析ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • リアルタイムのアクセス状況計測

    今、Webサイトにどのくらいのユーザーが訪問しているかが計測できる

  • Webサイトの行動計測

    Webサイトに特定期間内でどのくらいのアクセスがあり、どの地域からのアクセスか、どのWebサイトから流入したか、何分滞在したか、どのページに遷移したか、といった顧客行動をページ(URL)ごとに可視化する

  • SNSの行動分析

    SNSに投稿された情報などから流入した顧客行動を可視化する

  • ネイティブアプリ内の行動計測

    行動計測の仕組みをネイティブアプリの中に組み込み利用する

  • 複数メディアをまたいだ行動計測

    PC版Webサイト・スマートフォンサイトとネイティブアプリをまたいだ顧客行動を可視化する

  • オフラインチャネルのインポート

    テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・交通広告からの問い合わせ、実店舗への来店などの顧客行動をインポートする

  • 顧客セグメントの抽出

    顧客行動のパターンと属性情報から顧客セグメントを抽出する

  • 貢献度分析

    データが示す貢献度を素早く特定する

  • ダッシュボードの作成と共有

    閲覧数やコンバージョン数などといった定期的に確認したい項目を自由に選び、1画面にまとめたダッシュボードを作成する

interviewzは、EFOツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー入力の補助

    自動的に郵便番号入力と連動して住所の一部を埋めたり、氏名などのふりがなを反映したり、半角/全角の変換を行ったりすることでユーザーによる入力を省力化する

  • 送信ブロック

    必須項目の未入力、入力ミス/エラーなどをチェックし、完了条件を満たすまで送信ボタンを無効にする

  • ログ解析/フォーム分析

    フォームの継続的な最適化につなげられるよう、訪問数、完了率、離脱ポイント、入力に要した時間などのデータを収集し、閲覧/分析できる

  • スマートフォン対応

    スマートフォンでのフォーム入力に適した画面デザイン、入力手段などを提供する

interviewzは、アプリ分析ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • OSベースのトラッキング

    アプリが実行されているモバイルOSの種類やバージョン、あるいはデバイスやキャリアなどにもとづいてアプリのパフォーマンスを評価する

  • トラッキング分析

    収集したトラッキング情報からトレンド分析や詳細なデータ分析を行う

  • セッション分析

    アプリの利用回数/時間、実行したアクティビティーの種類などの基本情報を把握・分析できる

  • ロケーション分析

    ユーザーがどこでアプリケーションにアクセスしているかなど地理情報を把握できる

  • オーディエンス分析

    会員種別ごとの利用状況の違いなど、オーディエンスのより詳細、より的確な把握が行える

interviewzを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、interviewzを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産売買|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    直感的な操作でストレスがない

    EFOツールで利用

    良いポイント

    定期便のECサイトを運営しており、各商品ページを回遊した後に離脱するユーザーがそこそこの規模で存在しています。このユーザー群には各プランの特徴をうまく伝えきれていない故に申し込みにつながらないという仮説を立て、サイト上で解決したいと考え、Interviewzを定期申し込み時のサポート機能として利用したところ、離脱率が減りCVR、CV数とも伸ばすことができました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社アルバイトタイムス|人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    フォームの離脱率は確実に改善しました

    EFOツール,フォーム作成ツールで利用

    良いポイント

    botのアイコンを設置することで登録の入り口のハードルを下げ、一旦診断フローに入ると完了までの離脱率は以前に比べてかなり改善しました。
    どのような文言や設問数がUX的に適切かについても、一緒に議論しストーリーを検討していただきましたので、設置して満足するのではなく、効果の高いフローを公開できたと思います。
    管理画面にてそれぞれの設問での離脱率が視覚的にわかるので、導入後も定期的な改善を進めることができています。
    こちらの目的、目標を理解して実現しようとしてくれるフォローの姿勢も信頼性が高いです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    お問い合わせ窓口の導入が楽になりました

    EFOツール,Webアンケート作成ツール,フォーム作成ツールで利用

    良いポイント

    クライアント企業のWEBサイトに「お問い合わせ」フォームを設置する際に、Interviewzを導入しました。

    クライアントがWEBサイト制作時にフォームに含めたい内容として挙げていた項目がリリース直前で急に変わったり、運用していくなかで「項目を変更したい」という要望が出てきたりした際に、エンジニアの手を借りずにすぐに修正を完結できる点がとても楽です。

    また同一企業内でプロジェクトを複数作って管理できるので、クライアントの用途に合わせて提案しやすいのも非常にありがたいです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!