AKASHIの評判・口コミ 全145件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
AKASHIのピックアップレビュー
後藤 静香

後藤 静香

ヤフー株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで総じて使いやすいです。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻をする画面がシンプルで、打ち間違えたりすることがないです。
全体へのお知らせ、という形で社内の勤怠に関する周知もAKASHIのTOPページを確認すると確認することができます。

改善してほしいポイント

出勤ボタンを一度押しただけでは認識されない時があり、2回程クリックしている気がします。

また、出勤簿タブの労働時間のところに、見込時間外(FLEX実績値)、見込時間外(FLEX入力値)...などの数値がいくつか並んでいますが、パッと何のことかがわからないので、カーソルをホバーさせると詳細が現れるなどの機能が欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

年次休暇一覧のタブが使いやすいです。以前使われていた勤怠管理のシステムだと、いつまでに消滅する休暇が後何日なのかなどが分かりづらく、複数の資料を確認しなければいけませんでしたが、AKASHIのUIはわかりやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いまいち

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIは良いです。導入もしやすいです。トライアル期間が30日あるのは助かりました。打刻自体は直観的に操作できると思いますが、申請は少し考えてしまうようです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あまり使い勝手は良くないです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

残業時間管理や勤怠管理としては機能的には使えると思います。改善して欲しいポイントにも書きますが、システムがとにかく重く、良い点を全て打ち消してしまっています。
昔は勤怠の変更をメールで報告していたので、それと比べれば圧倒的に便利にはなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

チャットによるサポートなど、フットワークが軽い印象。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI にこだわったというだけあってシンプルで分かりやすい。
・「週に一度機能改善」されている。チャットによるサポート機能もあり、フットワークは軽い印象。
その理由
・問い合わせにも素早い対応をいただけた。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップデートが微妙です。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・追加の接続機で打刻できる為、セキュリティはある程度保てる
・細かい個人別の就業設定(マスター)ができるのは便利

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的な機能は網羅しています

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多種多様な状況に対応でき、設定も細かくすることができます。
使い始めてから半年ほど経ちますが、その間も機能がアップデートされていき、労働基準法に対応した機能強化が図られ、役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

必要最低限の機能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくシンプルに使いたいユーザには適している。
ナビゲーションメニューも数個のみで、感覚的に使えるインターフェース。ITリテラシー問わず、操作に迷うことはほとんどないと思うので、「使い方レクチャーをしないと使えない」ということはないのではないかと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性は高いがUIには少し改善余地がある

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠専門という意味で様々な勤務形態や業種にマッチするように作られている。
勤怠管理部分に関しては、汎用性が高く作られている分、少しUIで利用しずらいなと感じる部分があり、改善余地はあるものの、総じて機能的には問題ないと感じている。ただし、工数管理に関しては、使いにくく、現在は勤怠管理のみ利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHI

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・勤怠管理に必要な一通りの機能が備わっている
・クラウドでどこからでも管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出退勤と工数入力が一体化しているのは素晴らしい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

レビュータイトル通りですが、出退勤と工数入力が一体化しているのは素晴らしい。

もともと、出退勤と工数入力のツールを別々のものを使用していたのですが、
それぞれのツールで整合性をとるのが大変でした。情報をどちらかを基準にしてデータ修正する必要があり
整合性をとるのに時間をかけていました。

この整合性をとるための時間が解消されたので満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・従業員ごとの勤務体制に対応できるところ
・不明点をすぐにチャットで質問できること
・機能がシンプルで使いやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!