検索

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
課題一覧を見る
売上拡大・マーケティング
コスト削減
人材活用
セキュリティ・リスク管理
働き方改革・生産性の向上
売上拡大・マーケティングすべて
見込み客(リード)の獲得
フォーム作成 DSP EFO(エントリーフォーム最適化) DMP(データマネジメントプラットフォーム) Web接客 Webチャット チャットボット
見込み客(リード)の育成
メール配信 ウェビナー MA(マーケティングオートメーション) メールマーケティング
営業プロセスの効率化
Web会議 CRM 名刺管理 SFA オンライン商談
顧客サポートの品質向上
カスタマーサクセス ヘルプデスク リモートアクセス Webチャット チャットボット CRM オンライン商談 メール共有・問い合わせ管理
問い合わせ対応の効率化
FAQ Web接客 Webチャット チャットボット
Webサイトへの流入拡大
アクセス解析・アトリビューション プッシュ通知 CMS SEOツール MEO
Webサイトの回遊率向上
レコメンドエンジン ABテスト アクセス解析・アトリビューション Web接客 ヒートマップ
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • HOME
  • ERP
  • 労務
  • 勤怠管理システム
  • AKASHI
AKASHI
2021 SpringLeader(勤怠管理システム)

AKASHI

ソニービズネットワークス株式会社

3.7
84
ブックマークする

所属カテゴリー

2021 SpringLeader(勤怠管理システム)

勤怠管理システム

クラウド型勤怠管理システム「AKASHI」は、36協定設定、年休管理簿や労働時間の把握など、あらゆる法改正や複雑な就業ルールに対応する...

詳細はこちら
資料請求
他の製品と比較
レビューを書く
勤怠管理システムのGrid
もっと見る
比較表を見る
AKASHI
AKASHI
vs
勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)
勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)
AKASHI
AKASHI
vs
ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理
AKASHI
AKASHI
vs
kincone
kincone
まとめて比較
他製品と比較
AKASHIの競合プロダクト
AKASHIの競合プロダクト Top20 を見る
レビュー
製品情報
価格
機能一覧

AKASHIのレビュー(口コミ・評判)

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

84件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2019年12月16日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 総務・庶務
  • IT管理者
  • リース・レンタル
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
汎用性が高く、見やすいデザイン
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

汎用性が高く、それぞれの会社特有の状況に対応できます。それでいて設定も難しくなくわかりやすいので、システムに詳しくない総務部の人間でも導入しやすい仕組みだと思います。不明点はチャットで聞けるところもありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

仕方ないかもしれないが、年度途中で導入した場合は36協定の「1年間の法定外労働時間超過」のアラートが使えない。どこかにAKASHI導入前の累計でいいので入力する画面があれば完璧だと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ずっと紙管理していたので比べると、月毎の残業時間集計が楽になり、またエクスポートもできるため、結果給与計算等の月初の作業が効率化できました。月途中でもひとめで残業時間管理ができるので、特別条項申請の提出遅れも減りました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

デザインがすっきりしていて見やすくおしゃれ。
また、導入前も使用開始してからも、不明点はチャットですぐに確認できるので便利。会社独特の休暇制度や勤務形態等に対応できる汎用性の高さがよいと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月12日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 人事・教育職
  • IT管理者
  • 食堂・レストラン
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
複数事業所での勤怠管理に使用しています。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・本日の出勤状況ボタンがあり便利です。
・事業所や個人単位で就業設定の変更が可能な点

その理由
・ポイント管理機能は設定次第で様々な用途があります。

改善してほしいポイント

善してほしい点
・ブラウザの動作が遅い
・データエクスポート時は進捗の%表示があるが、
 その他設定中の動作状況が確認できるものがなく
 フリーズしているのかと疑ってしまう事があります。

欲しい機能
・出勤情報(状態)の可視化、時間帯バーグラフ表示など
・同じく工数管理も可視化されると良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題
・複数事業所の勤怠管理の一元化
・パソリと接続する事である程度のセキュリティーが保てる
・給与計算の前処理

検討者へお勧めするポイント

従量課金で使用しておりますが同様の他社サービスと比べ割安だと思います。
営業担当もいるので相談に乗ってもらえます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月11日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 人事・教育職
  • 導入決定者
  • 建築・鉱物・金属
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
いろいろな勤務形態に対応できます
良いポイント

企業内に複数店舗が存在し、雇用形態に応じて就業時間に違いがある場合など、個人別に就業予定を設定できるため、柔軟な勤怠管理が可能となります。
また、スマホでの出退勤打刻が可能であることから、テレワークや直行直帰を多用する社員に対しても正確な勤怠管理が可能となります。
スマホで出退勤打刻を行う場合は、GPSにより打刻場所を確認することができるため、管理者は非管理者の正確な勤務状況を管理することができます。
有給取得状況や残業時間の累計が、数字の羅列ではなく直感的にどのような状況なのか分かるようなUIなので、判断しやすい。

改善してほしいポイント

時間単位有給の中抜けの管理は、申告・承認を行う術がなく、信用ベースで行うしか方法がない。
自社独自の時間管理ルールなどはシステムに反映させることはできない。法定範囲を超えない最低限の管理しかできない。
自分の残業時間累計は、マイページで確認できるが、管理者が自分の管理範囲全員を一覧でチェックすることができず、部下の人数が多い場合は、管理者が全員の残業時間累計を把握しようとすると、当システム内で把握することはできず、エクセル等にデータをエクスポートしてからデータ加工等をするしか方法がない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

働き方改革の推進により、テレワークを社内で推奨してきた際、それまで利用してきた勤怠管理システムとは違いカードリーダーでの打刻ではなくPCやスマホでの出退勤打刻が可能となったことから、オフィスに出勤しない場合の勤怠管理が可能となった。
始業時刻、終業時刻を個人別に設定して、システム上で個人別の就業管理が可能となりました。
勤怠管理システム以外での(たとえばエクセルやアクセスでの)管理が不要となりました。

検討者へお勧めするポイント

無償トライアル期間を利用して、いくつかの部署にテスト利用をしていただき、反応をきいてみてください。
また、自社が複数の拠点を持っており、また同じ条件(始業時刻、終業時刻が同じ)でない場合などは、柔軟な設定が可能で正確な時間管理ができる仕組みが必要かと思いますので、自社の課題を解決できるのか、営業担当者と充分に質疑を繰り返すことが大切だと思います。
その点、当ベンダーは親切な対応をしてくださいました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 保守・運用管理
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
安価でシンプル、使いやすい
良いポイント

コロナ過の勤怠管理(特にテレーク勤務)が煩雑になってきて困っていたためこちらのソフトを導入しました。
導入した結果、各メンバのテレワーク状況が一目でわかるようになり、とても助かりました。
特に管理者(GL)がメンバの状況を簡単に見れるのはとても便利です。
また、メンバもテレワーク開始時にボタン一つ押せばいいのはとても好評です。
今までは、テレワーク開始時にメンバが個別に開始メールを送っていたため、管理が大変かつメールがそのメールであふれてしまうため、重要なメールとの区別が大変でした。

改善してほしいポイント

途中退席した場合の打刻が出来ないのは少し不便です。
プロジェクトの特徴として、途中退席があるため、そちらを改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレークの勤怠状況がわからないという課題は解決できました。
今後もまだテレワーク勤務は続くと思うので、こちらのソフトで勤怠状況が管理できるようになったのは助かりました。
あと、今までテレークだとどうしても過剰に残業するということがありましたが、勤怠状況が可視化できたので、
以前よりは過剰な残業が減りました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 大学
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
紙の勤怠管理からの移行
良いポイント

まだまだ、開発途上の商品のイメージ。ネガティブではなく、逆にユーザの意見がまとまれば、新しい機能として実装されていく。バージョンアップの度に、使いやすくなってきている。
もちろん、まだ不足している部分はあるので、今後を期待。

当社では、Webの業務システムで、シングルサインオンを導入しているため、それが実現できる勤怠管理システムとしては貴重。

改善してほしいポイント

休暇申請の内容など、具体的に何がどういう内容で申請したのかが、もう少しわかるといい。現在は、承認後の結果のみしか表示されないので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで紙で申請していた、休暇や休日出勤、残業時数申告などが電子化され、拠点を跨いだ管理も可能となった。
社員証での打刻も同時に入れたため、出退勤だけであれば、社員証だけでいいので、楽。

検討者へお勧めするポイント

システム自体の管理は、人事部門だが、IT部門としては導入フォローを行った。
その際、デモ環境でのトライアルができるとともに、そのデータを本番移行できるという点は、非常に評価できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
出退勤と工数入力が一体化しているのは素晴らしい
良いポイント

レビュータイトル通りですが、出退勤と工数入力が一体化しているのは素晴らしい。

もともと、出退勤と工数入力のツールを別々のものを使用していたのですが、
それぞれのツールで整合性をとるのが大変でした。情報をどちらかを基準にしてデータ修正する必要があり
整合性をとるのに時間をかけていました。

この整合性をとるための時間が解消されたので満足です。

改善してほしいポイント

工数入力が非常に使いづらい。
退勤をしないと、工数入力ができず、また、このインターフェースの使い勝手が非常に悪い。

製品のコンセプトや戦略は非常に良いが、この工数入力部分が不便で
辛い。辛いために、個々メンバーがデータ入力を完遂する確率が下がり、
データ入力を促すコスト(メンバーへの呼びかけなど)が発生している。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

AKASHIの 良いポイントで書いたとおりで、出退勤と工数入力が一体化している部分です。
複数のツールを使っているときがあり、データの整合性をとるのが非常にたいへんだったので。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルで使いやすいUI
良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面がシンプルで直感的に操作可能
機能が複雑でなく、シンプルなので迷わずに操作ができます。
ダッシュボード画面も分かりやすいので、自身の勤務状況が簡単に把握できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・通知機能
打刻が漏れている際にメールでお知らせや、プッシュ通知が届くと良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・打刻がどこにいてもできるようになった
→場所を選ばずに打刻ができるので、外出先から直帰した場合の申請が不要になった。

課題に貢献した機能・ポイント
・打刻機能(位置情報の活用)

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 経営コンサルティング
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
利用者側にもメリットは大きい
良いポイント

タイムカード時代は打刻漏れ、打刻のズレなどを手書き修正なども面倒。さらに四半期で再集計するなんてさらに手間でしかなかったが、その問題が解決された。

改善してほしいポイント

日々のステータスを一括変更できるようにしてほしい。1日ずつステータスを変更する際に、画面がロードされるため、手間ではあったが、カレンダーを利用することである程度まとめてステータスを更新できるようにはなったが、もう一歩、一度に複数のステータスを同時に更新できるようになるといいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

労働時間の申請、交通費計算、チームの勤怠管理などがリアルタイムに確認することができ、手作業でおこなっていた頃に比べたら大幅に時間の節約につながっている。

検討者へお勧めするポイント

従業員数にもよりますが、タイムカードで管理されるメリットはないと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 不明
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルな見た目で利用しやすい
良いポイント

とにかく打刻がしやすいです。コロナ前、コロナ後、フレックスタイム化という3つの時期で使っていてそれぞれで打刻方法を変えてましたがどれも違和感なく使えています。
固定時間制(コロナ前):
会社に出入りする社員カードでの打刻ができていたため、出社/退社した瞬間の時刻が打刻されていた。問題なし。
固定時間制(コロナ後):
スマホやPCからログインしてすぐに打刻できるので、問題なく使えた。
フルフレックス(コロナ後):
会社がフルフレックスになったことで、メンバーにTeamsで業務開始を報告するようになった。
だが、TeamとAPI連携させて打刻用のチームに「業務開始」か「業務終了」という文言を打ち込めば自動でAKASHIの打刻もされるようにできたため、teamsでの報告とAKASHIの打刻を重複せず行えている。

改善してほしいポイント

利用者としては特に改善点は浮かばない。
ただ管理者(人事)は月の締めが少しだけ大変そうな気がする。
メンバーが勤怠を月次提出した後、人事がTeamsで「○○部○○さん、7日の深夜勤務を申請してください。」「○○部✕✕さん、14日の休憩時刻を入力してください。」「○○部△△さん、休憩時刻は最後に寄せないでください。」など連絡しているのを見ると、提出する際にチェックされるようになれば良いのになと思うことがある。(これは申請者が運用で回避できそうな気もしますが…。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

月の労働時間や有休の残日数など、前のシステムより見やすく申請しやすくなっているため、利用者としてはAKASHIから変えないで欲しい。
特にフルフレックス制になったことで、月の労働時間は8×勤務日以上にしないといけないので、「フレックス月間総労働時間進捗時間(平均より足りてるか足りてないのか)」があって助かっている。

検討者へお勧めするポイント

使いやすくて、見た目もすっきりしているので申請や打刻がしやすいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
user
木村 律也
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社PLAN-B
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
申請がしやすい!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請がしやすい
→打刻漏れがあった際にも簡易に申請をする事ができます。
→承認の状況も可視化されているので、簡易確認をする事ができます。
・有給の取得状況なども明示される

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
私は管理される側でございますので、特にこの機能がほしいな。
というものは現状ございません。
上長など管理する側の立場からすると打刻漏れがあるものをリマインドする。
もしくは、締日の前の日にリマインドする機能などは必要かもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・有給の取得状況が具体的にわかるので非常に簡易でわかりやすくなりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・出勤簿
・ダッシュボード

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 無償利用
シンプルで使いやすい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理はシンプルで使いやすく安価で、工数管理も可能です。入退社などの設定も簡単で分からない点はチャットで質問でき、サポートが行き届いています。30名程度の会社ですが、準備期間1カ月で本格導入できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

プッシュ機能が充実するといいと思います。
有休とれてませんよ!や申請に対する承認が残ってますよなどのリマインド機能があると、管理部の効率化につながると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

工数管理の効率化は、エクセルなどで管理していたため、かなりの時間を要しておりましたが、社員の入力時間・管理部の原価振替の集計など効率化できました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
勤怠管理システムに戻る
2021 SpringLeader(勤怠管理システム)
AKASHI
AKASHIのレビュー(口コミ・評判)
3.7
84
資料請求
比較
レビューを書く
資料請求
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)

勤怠管理システムKING OF TIME(キングオブタイム)

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
3.9
239
追加
追加
ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理

株式会社Donuts
3.5
111
追加
追加
kincone

kincone

株式会社ソウルウェア
4.0
93
追加
追加
AKASHI

AKASHI

ソニービズネットワークス株式会社
3.7
84
TeamSpirit

TeamSpirit

株式会社チームスピリット
3.4
64
追加
追加
マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠

株式会社マネーフォワード
3.6
56
追加
追加
jinjer勤怠

jinjer勤怠

株式会社ネオキャリア
2.9
50
追加
追加
バイバイ タイムカード

バイバイ タイムカード

株式会社ネオレックス
4.3
41
追加
追加
人事労務 freee

人事労務 freee

freee株式会社
3.7
30
追加
追加
勤之助

勤之助

HOYA株式会社
2.8
27
追加
追加
勤次郎Enterprise

勤次郎Enterprise

日通システム株式会社
2.4
22
追加
追加
リシテア/就業管理

リシテア/就業管理

株式会社日立ソリューションズ
3.1
19
追加
追加
TimePro-XG

TimePro-XG

アマノ株式会社
2.6
19
追加
追加
IEYASU

IEYASU

IEYASU株式会社
3.6
17
追加
追加
就業奉行

就業奉行

株式会社オービックビジネスコンサルタント
3.6
15
追加
追加
kinnosuke

kinnosuke

HOYA株式会社
3.7
12
追加
追加
ManageOZO3 勤怠

ManageOZO3 勤怠

株式会社 ITCS
3.2
12
追加
追加
CYBER XEED就業

CYBER XEED就業

アマノビジネスソリューションズ株式会社
2.9
12
追加
追加
rakumo キンタイ

rakumo キンタイ

rakumo 株式会社
3.2
11
追加
追加
スマレジ・タイムカード

スマレジ・タイムカード

株式会社スマレジ
3.5
10
追加
追加
タブレット タイムレコーダー

タブレット タイムレコーダー

株式会社ネオレックス
4.2
9
追加
追加
勤怠グリッパー

勤怠グリッパー

株式会社エスティワークス
1.3
6
追加
追加
奉行Edge 勤怠管理クラウド

奉行Edge 勤怠管理クラウド

株式会社オービックビジネスコンサルタント
3.3
5
追加
追加
タッチオンタイム

タッチオンタイム

株式会社デジジャパン
3.6
4
追加
追加
Zaion'nex

Zaion'nex

クロノス株式会社
2.7
4
追加
追加
Zoho People

Zoho People

ゾーホージャパン株式会社
3.7
3
追加
追加
レコル

レコル

中央システム株式会社
3.5
3
追加
追加
シュキーン

シュキーン

株式会社インフィニットループ
3.2
3
追加
追加
ちゃっかり勤太くん

ちゃっかり勤太くん

株式会社 エイ・アイ・エス
3.0
3
追加
追加
Time3

Time3

三井E&Sシステム技研株式会社
4.5
2
追加
追加
AirSHIFT

AirSHIFT

株式会社リクルートライフスタイル
4.1
2
追加
追加
Cloud's Spice On TeamSpirit

Cloud's Spice On TeamSpirit

クラウズ・スパイス株式会社
3.9
2
追加
追加
CLOUZA

CLOUZA

アマノビジネスソリューションズ株式会社
3.7
2
追加
追加
ラクラス人事クラウドサービス

ラクラス人事クラウドサービス

ラクラス株式会社
1.9
2
追加
追加
MINAGINE就業管理

MINAGINE就業管理

株式会社ミナジン
5.0
1
追加
追加
EnCollabo

EnCollabo

株式会社ニックス
3.5
1
追加
追加
勤怠@web

勤怠@web

株式会社キャリアビジョン
3.5
1
追加
追加
勤怠課長

勤怠課長

株式会社アークインターナショナル
2.5
1
追加
追加
TimeWorks Web Extension

TimeWorks Web Extension

京葉システム株式会社
2.0
1
追加
追加
就業大臣NX

就業大臣NX

応研株式会社
1.0
1
追加
追加
Daim

Daim

キズナジャパン株式会社
1.0
1
追加
追加
勤怠Reco

勤怠Reco

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
0.0
0
追加
追加
TimeDynamo

TimeDynamo

Tvisha Technologies Inc
0.0
0
追加
追加
e-naviタイムシート

e-naviタイムシート

株式会社イー・クリエーション
0.0
0
追加
追加
IBLook

IBLook

株式会社ビービーシステム
0.0
0
追加
追加
ネクストICカード

ネクストICカード

株式会社ジオコード
0.0
0
追加
追加
Solaポータルサービス(SPS)

Solaポータルサービス(SPS)

Sola株式会社
0.0
0
追加
追加
勤怠管理 EX

勤怠管理 EX

株式会社 Knowlbo
0.0
0
追加
追加
勤革時

勤革時

NECソリューションイノベータ株式会社
0.0
0
追加
追加
勤次郎Smart

勤次郎Smart

日通システム株式会社
0.0
0
追加
追加
コーパス

コーパス

株式会社PocketSoft
0.0
0
追加
追加
TIMEVALUE

TIMEVALUE

株式会社 シスプロ
0.0
0
追加
追加
e-就業OasiS

e-就業OasiS

株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
0.0
0
追加
追加
BizWork+

BizWork+

株式会社ウェブサーブ
0.0
0
追加
追加
follow スマートタッチ

follow スマートタッチ

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
0.0
0
追加
追加
使えるクラウド勤怠管理for建設業

使えるクラウド勤怠管理for建設業

アサクラソフト株式会社
0.0
0
追加
追加
TimeBiz

TimeBiz

株式会社ASJ
0.0
0
追加
追加
かえる勤怠管理

かえる勤怠管理

株式会社ITZマーケティング
0.0
0
追加
追加
フリーウェイタイムレコーダー

フリーウェイタイムレコーダー

株式会社フリーウェイジャパン
0.0
0
追加
追加
ARROW

ARROW

株式会社S&A
0.0
0
追加
追加
KINPIRA CLOUD

KINPIRA CLOUD

SCAVE
0.0
0
追加
追加
VWS勤怠

VWS勤怠

株式会社ビジョン
0.0
0
追加
追加
勤労の獅子

勤労の獅子

株式会社ソルクシーズ
0.0
0
追加
追加
Times

Times

株式会社ロココ
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
製品・サービス追加
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.