AKASHIの評判・口コミ 全146件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (63)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単わかりやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・スマホからの打刻ができるため、スマホで勤怠リマインダーをセットしておいてそのまま打刻できて便利
・複数日の申請を日付を複数選択してまとめて行えるのがありがたい
・中抜け、再業務開始の打刻時に退勤、出勤を押せば自動で判断してくれるので手間が少ない。

改善してほしいポイント

・複数まとめて申請した申請の承認通知は1通にまとめてほしい(メール通数が増えるため)
・労働時間の分析、グラフ化ができる機能が欲しい(労働時間についての気づきを与えるような機能がほしい)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

申請が必要な箇所にはアラートが出てくることで、自身で申請が必要な箇所・内容が理解出来、上長への確認工数が削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作がわかりやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出退勤をする際の入力方法がICカード、携帯など複数あり便利。説明を見なくても直感的に操作でき、わかりやすい。勤務時間や休暇の取得率なども確認できるため自分の労働時間を簡単に把握できる(フレックスタイム制をとっている場合にとても便利です)。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙で出退勤記載からの乗り換え

勤怠管理システムで利用

良いポイント

元々紙に出勤時間・退勤時間を記入し、ハンコを押すというスタイルでやっていた弊社ですが、AKASHIにて出退勤管理という形へ変更になりました。
かなり悪しき文化ですが、月末に適当に時間を記入し、ハンコを押すという人がほとんどだったため、実状の残業時間を誰も把握していなかったレベルからの導入なので、かなり便利になりました。
特に、電子マネーのリーダーにSuicaなどの交通系電子マネーのカードをかざすことで出退勤を記録できるので、社員全員が特に不満無くシステムへの移行が完了しました。

続きを開く

田中 祐也

株式会社キャリアデザインセンター|人材|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化を続ける勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤簿の中で打刻時間の修正や休暇申請などが完結するため、画面遷移が少なく非常に使いやすいです。
また弊社では導入から3年程度が経過しましたがその間で実施されたアップデートの回数は数えきれません。直近でもおよそ月2回のペースで軽微なものから大きな改修まで様々なアップデートが行われています。改修後も既存のユーザーに配慮しつつ「従来の運用」と「新しい運用」どちらも選択できるようにしてくださるもの有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろな就業形態がある場合は一択

勤怠管理システムで利用

良いポイント

まず、複数の勤務形態に対応できること。
複数の会社に社員が常駐しているので、社員の勤怠は常駐先の会社のカレンダーになる。その辺融通が利くシステムは少ない。
あと、プロジェクト管理が簡単にできること。
この2点がシステム導入の絶対条件だったので、選択肢的に残ったのはAKASHIだけだった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用しやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理システムとして導入。勤怠の打刻や各申請を行う社員からすると、主な操作が直感的に行えるのがよい。スマホでの操作ができるのも便利。年度途中からの導入だったので、最初の1ヶ月ほどは旧システムとの重複など混乱もあったが、現在は安定して利用できている。

続きを開く
田川 杏奈

田川 杏奈

株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理がわかりやすいシステム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠の打刻、有給申請などに利用しています。会社の独自の休暇などが多く、それらも全て休暇一覧で見やすく申請画面も簡単で操作がしやすいです。稼働時間に関しても想定稼働時間と実稼働時間が横並びに表示されているので、残業調整もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フレックス制のカスタマイズ性

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルで見やすいデザイン
・フレックス制など勤務時間形態が複雑な内容に対応できるカスタマイズ性の良さ

複数の勤怠管理システムを比較して、個々人のフレックス制の勤務形態の設定などがわりと詳細に設定できるところが他にはなかなか無い機能なので、2年ほど使用しています。
あと、こういった勤怠管理システムの中でも、レイアウトデザインがやぼったくないところが好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システム連携可能が肝

勤怠管理システムで利用

良いポイント

WebAPIを公開しているので、自社システムとの連携が柔軟に行えました。当社では勤怠管理とは別に作業管理を自社システムで行っています。これまではユーザは勤怠で打刻した時間を作業管理システムにも入力するという手間を掛けており、また管理者はユーザが入力した作業時間の整合性確認に時間を要していました。AKASHIのWebAPIでユーザの稼働時間を取得することにより、ユーザの二重登録および管理者の確認時間を排除することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的で容易な操作

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マニュアルがなくても直感的にある程度操作できる点

その理由
・従業員はあまりマニュアルを読まないため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!