AKASHIの評判・口コミ 全146件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (63)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多様な勤務形態にも対応できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

以前使用していた勤怠システムがWindows11に対応していなかった為、AKASHIに変更した。
良い点
・就業条件等設定がこまかく現状の勤務形態に合わせることができるので大きな不便はなく幅広い業種に対応できる。
・Palmsecure(静脈認証打刻機)を使用しているが、登録も簡単でネットが繋がるPCならほとんどのPCで使用可能。
・ヘルプセンターのチャットが繋がりやすい。当方の設定内容も確認しながら対応してくれるのでその場で解決する。
・頻繁に機能更新や不具合修正があるので今後も期待大。

改善してほしいポイント

改善希望点
・設定が細かすぎて面倒。フローチャートや選択肢を選んで大まかな登録ができるものがあれば助かる。
・出勤簿出力がPDFのみしか出ない。CSVでもいいので加工可能なデータで出力したい。
(理由や管理者コメントが長すぎると1ヶ月の出勤簿が複数枚になり出力されるので)
・なぜかわからないが、ヘルプセンターを開くと404エラーになる。2回目はつながる。
・実績修正をしたのはわかる(過去ログDL)が何から何へ修正した等の詳細が一目でわからない。複数名がある人の実績を修正した場合、だれが何を修正したか等の詳細が見れる機能が欲しい。
・本日の出勤状況で、休みの場合も状態が「未出勤」になっているので「休日」と表記してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・以前の勤怠システムだと現在の出勤者が一目でわからなかったので各事務所に確認していたが、本日の出勤状況で各事務所の状況がわかるようになった。
・各管理者の勤怠管理及び修正が画面上で簡単になり、勤怠締めの作業が早くなった。
・シフト入力も以前はエクセルで作成し勤怠システムに手作業で入力だったが、各種インポートの予定実績取込で重複作業が減った。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで出来る勤怠管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

この仕組みの一番のポイントは『利用しやすさ』と『見やすさ』だと思います。
会社にいかない在宅や直行のときにもスマホで勤務開始、勤務終了を出来ます。
営業マンが多い部署・会社や在宅勤務が増えてきた近年、非常に使いやすいツールの一つだと思います。
また視認性が良く老若男女問わず簡単に操作できるので社員への利用促進もそんなに難しくないと思います。
管理側には打刻漏れなどをアラートしてくれるのでチェックが減らせるのも便利だし費用が安いのは良い点かと思います。
日々の残業時間、深夜残業時間と目視しやすいのも助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自身の勤怠情報・有給残数をわかりやすく確認することができます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

直感的でわかりやすいUI設計で、出退勤の入力や有給休暇の申請などをボタン1つで実施でき、勤怠管理に対してストレスが何もなく実装当初から利用することが出来ました。打刻した際にタイムラグがほんの数秒あることがあります。
問題はないのですが、改善できるのであればラグは無くして欲しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHI

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドで社外からでも勤怠データを閲覧、勤怠の操作が可能で、直行直帰が多い場合にも対応できる点、また、勤務時間の集計も自動的に行われる点が優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

直感的でわかりやすいUI

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のクラウドソフトと比べて、シンプルな作りになっており、メニューがごちゃごちゃしていない。
・必要な情報の画面配置がわかりやすく、配色もおしゃれに感じる。
・特に、年休取得状況一覧において取得達成者にはニッコリマークが表示され、一目瞭然で気に入っています。
・部屋の出入り口に設置した読み取り装置に、入館証カードをかざして打刻するので、打刻漏れが少ない。
・スマホやPCでも打刻できるので、出張やテレワークでも問題なし。

続きを開く

非公開ユーザー

加和太建設株式会社|総合(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多様な働き方にコミットするシステム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社建設会社で、社員の3分の1が現場へ直行直帰する働き方の人たちです。
そのため、工数管理簿はとてもありがたく、現場管理手当の計算をする際にどの現場で何時間働いたかが記録できるのがありがたい!また、ポイント管理で車両を使用したキロ数を保存しておけることで、Excelがばらつくこともなく管理がAKASHIで一括管理することができます。また、以前まで紙出勤簿だった弊社にとって、振替休日・出勤のルールや代休などの使い方を間違う社員が多かったが、同一週内の設定や代休の期限を就業マスターで設定できることによりエラーをみて間違っていることが一目でわかるようになり社員の間違えが少なくなりました。
年次有給休暇については、以前は自分の取得率がわかる資料がすぐみれるところになかったが、
AKASHIにしてから自身の年休取得状況、また部下の取得状況が見れるようになり、部下の休暇管理はもちろん自身の休暇管理を各々でするようになり始めました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理画面は特に使いやすいサービス

勤怠管理システムで利用

良いポイント

過去利用していた勤怠管理システムは挙動が非常に重く、勤怠締め作業の妨げになっておりました。AKASHIに切り替えをしてからは勤怠締め作業がそれまでの1/4以下の工数で完了するようになり、管理部門の生産性向上に寄与しております。管理画面の使いやすさ、わかりやすさも優れており、ストレスなく業務遂行が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

変則な有給休暇の設定ができることが決め手になりました。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社は3か月後に有給取得します。以後入社日1年ごとに取得。この取得方法がなかなか対応しているところがなく、且つ交通系ICカードでも勤怠対応なところが決め手になりました。
給与ソフト(マネーフォーワード)労務ソフト(smartHR)との連携も良好で、AKASHIは比較的理解しやすく70歳代の事務員さんでも使いこなしています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHI

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・勤怠管理に必要な一通りの機能が備わっている
・クラウドでどこからでも管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社西自動車商会|自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者・管理者ともに使いやすい勤怠システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・打刻方法が、共有PCによるWEB打刻・個々のスマホによるWEB打刻・カードによる打刻など種類が多いため様々な勤務体制に対応できる
・管理者としてはUIが分かりやすくマニュアルを見なくとも設定・運用ができる
・運用の権限付与など簡単にできるので人員異動にも簡潔に対応できる
・利用価格が他と比べ安価で導入できた

続きを開く

ITreviewに参加しよう!