非公開ユーザー
プラスチック製品|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
変則な有給休暇の設定ができることが決め手になりました。
勤怠管理システムで利用
良いポイント
弊社は3か月後に有給取得します。以後入社日1年ごとに取得。この取得方法がなかなか対応しているところがなく、且つ交通系ICカードでも勤怠対応なところが決め手になりました。
給与ソフト(マネーフォーワード)労務ソフト(smartHR)との連携も良好で、AKASHIは比較的理解しやすく70歳代の事務員さんでも使いこなしています。
改善してほしいポイント
新入社員の登録がもっとわかりやすくチャート式であれば尚良かったです。smartHR→AKASHI→MFクラウド給与の順でやっています。契約社員の紐づけなど、契約ごとの時間の雇用区分ができたらいいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり有給取得の処理が最初だけ手動付与ですが以後自動付与する事や申請制になったことでで有給の管理の手間がなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
他のソフトとの連携はの良さは大変助かります。
続きを開く