非公開ユーザー
その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
利用しやすい勤怠管理システム
勤怠管理システムで利用
良いポイント
勤怠管理システムとして導入。勤怠の打刻や各申請を行う社員からすると、主な操作が直感的に行えるのがよい。スマホでの操作ができるのも便利。年度途中からの導入だったので、最初の1ヶ月ほどは旧システムとの重複など混乱もあったが、現在は安定して利用できている。
改善してほしいポイント
打刻時の音は何パターンか選択できるようにしてほしい。
テレワーク時には、(PCの場合)出勤打刻後に「テレワークを開始する」をクリックする必要があるが、導入当初は「テレワークを開始する」のクリックのみで業務を始める者が多く、打刻されていなかった。慣れの問題と言われればそれまでだが、「テレワークを開始する/終了する」のみのクリックが打刻扱いでもいいように思うのだが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
年度途中からではあったが勤怠管理システムとして導入し、コロナ禍以降、テレワークが増大したことで、従来のタイムカードでの出退勤管理では集計等がしにくくなっていたのが改善されている。休暇等各種申請のプロセスも分かりやすく、承認までのスピードが格段に早くなった。