田中 祐也
株式会社キャリアデザインセンター|人材|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
進化を続ける勤怠管理システム
勤怠管理システムで利用
良いポイント
出勤簿の中で打刻時間の修正や休暇申請などが完結するため、画面遷移が少なく非常に使いやすいです。
また弊社では導入から3年程度が経過しましたがその間で実施されたアップデートの回数は数えきれません。直近でもおよそ月2回のペースで軽微なものから大きな改修まで様々なアップデートが行われています。改修後も既存のユーザーに配慮しつつ「従来の運用」と「新しい運用」どちらも選択できるようにしてくださるもの有難いです。
改善してほしいポイント
導入時は1人あたりの単価が異なる3種類のプランから選ぶ形となりますが、複雑な時間集計機能が最上位の「プレミアムプラン」に限られているのが惜しいです。また時間と時間を組み合わせたシステム内での演算機能が今のところないためこういった機能を実装していただけることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前使用していたクラウド型勤怠システムでは画面遷移を多くする必要があり、また打刻の修正や休暇申請なども物理的に誤った申請が出来ないように制御する仕組みもなかったため、月々の勤怠を締めるのに人事担当者が各社員に毎月50件以上電話連絡するなど非常に多くの工数がかかっていました。ですが、UI・UX共に非常に優れているため今では「勤怠締めです」というアナウンスをすれば各社員がすぐ対応できるようになり、申請間違えなども無くなったため現在の勤怠締め作業では人事担当者は1件も電話連絡する必要がなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
日々の勤怠管理に限らず年次有給休暇の取得管理、36協定管理、残業閾値超のアラート、残業時間集計、csvによるデータのエクスポートとインポートなどの機能を備えているため、中小から大規模な会社で複雑な労務管理が必要な会社でもこのシステムを使えば体制が整うと思います。