非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
勤怠と工数管理をセットで運用できる
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Saas型なので、どこからでも利用可能
外出、出張時でも入力、承認ができる。テレワークでも使える。
・予定と実績が個別に入力可能
・工数が入力できる。
プロジェクト登録しておけば工数入力ができるため、勤怠との齟齬が出ない。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・工数入力画面で予めプロジェクト・タスクを記憶させておくことができるが、バージョンアップなどが発生すると消えてしまい、再度記憶させる必要がある。1~2カ月に1度発生するので意外に面倒。
・エクスポート機能があるが、出力フォーマットの自由度がない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務がプロジェクト型のため、勤怠時間と工数を、もれなく間違わずに入力させることを実現できた。
工数情報が信用できるため、他のシステムに連携させてプロジェクトの予実管理にも反映できた。
続きを開く