非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格でCiscoライクなコマンド形態

LANスイッチで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

以前の同メーカの製品から見た目だけCiscoライクな操作感となり、Ciscoを経験していると設定は直感的になってきた。
特に難しいことを考えなければ、中小クラスのインフラにはちょうど良いのかもしれない。
スタックやLAG、Vlan、ルーティングなど一通りの事はコマンドで直感的に設定可能だと感じた。
コマンドだけでなく、WEBでも設定は基本設定なら可能。
また、スイッチ類はAMF機能により、アライドスイッチを統合的に管理可能。
AMF用で予約しているVlanをアライドスイッチ同士で自動認識しているのでAMFマスター上から接続されているスイッチを認識し、設定を統合管理できる。
AMF機能を有効活用すると機器障害の際は物理的に機器入替をすることにより保守対応が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!