非公開ユーザー
旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
在宅勤務が求められる中、非常に有益なツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ドラッグアンドドロップでローカル環境にファイルを持ち出せないなど、あるシーンでは不便を感じるところもあるが、逆にいうと非常にセキュリティが高く、個人情報を取り扱うようなシーンでもローカルにデータを落とさなくて済むので安心して利用できる。
勤務先では、セキュリティ上の観点から、社内ネットワークからのみしかアクセス出来ないシステムやサーバ類がほとんどですが、WorkSpacesは社内ネットワークに存在するPCのように動作するので、それらのシステム、サーバ類にもアクセスが可能で非常に重宝しています。
ローカルのPCと比べると若干動作にもたつきを感じる時もありますが、Office系アプリケーション程度ならほぼ遜色なく動作しますので、ほとんどの作業はこなせると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
パスワードの更新を怠ると、出社しないとパスワードの変更ができなくなる点。Googleカレンダーでパスワード更新の予定を登録し、忘れないようにしているが少しヒヤヒヤする。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前より、一部のメンバーのみにアカウントを発行し、運用していましたが、コロナ禍で在宅勤務が求められる中、大々的に導入しました。
社内ネットワークからのみアクセスを許可しているようなシステムや、共有フォルダなどにも社外からWorksSpacesを通じてアクセスが出来、ほぼ出社しているのと同等の業務をこなせる環境が得られました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
WorkSpaces上で動作するOSからローカルPCに気軽にファイル類を持ち出せないのが、セキュリティの観点でも優れていると思います。
もちろんWorkSpaces上で動作するOSから自分宛にデータを添付してメールするなど、なんとでもローカルPCにデータを持ってくる手段はありますが、意図的にそういった操作をしない限り、WorkSpaces上のある意味閉じた環境の中でデータを扱うことができるので機密情報を扱うようなシーンでも安心して作業することができます。