非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
全社リモートワークでのVDI環境の整備に
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
BCP対策や働き方改革を進める際には、VDI環境の整備は優先的に行いたい中で、運用やセキュリティ、料金など総合的にみて、WorkSpacesはファーストチョイスになる。支給PCはMacだが社内リソースへのアクセスはWindows限定、といったケースはよくあると思うが、そうした場合もMac内にWindowsの仮想環境を構築することでアクセス可能にできる。なお、料金体系は利用時間によって2パターンある。ときどき必要なときに社内リソースにアクセスするような使い方にはコストが抑えられる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
リモートワークに活用するにあたっては、システム運営側で対応する事柄は多い。システムをAWS環境に移行しておくか、オンプレのままで接続するのかといった事前の構成整備や、OSや社内システムのアップデートといった事後の運用など、それなりに準備や実験が必要。全社リモートワークに一斉展開する前に、テスト運用期間を十分にとって運営側でナレッジを積むことも必要。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
WindowsPCでしか使えない社内イントラネットや社内データが多くあったが、WorkSpacesクライアント設定が簡単だったこともあり、多くの社員がスムーズにアクセスできるようになった。実験的にリモートワークでの活用を進めていたこともあり、全社的にリモートワークが展開された際も、スムーズにVDIに移行できた。