非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
VDIサービスを利用してテレワークを検討するなら外せない製品
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウドサービスなので、使いたいときに使え、やめたいときにやめられるのが利点。
VDIサービス全般に言えるのかもしれませんが、クライアントPC上に一切情報をコピーできないようにしている為、セキュリティ上も安心です。
また、iPadにもアプリが提供されており、BYODにも対応できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
需要がどこまであるかわかりませんが、スマホ用のアプリも提供してほしいです。オンプレでWindowsサーバーを立ててリモートデスクトップする環境も併用していますが、そちらはスマホ用にMSからアプリが提供されている為、ちょこっとした確認や作業はスマホからアクセスして対応できるので便利です。
あと、契約しているスペックの問題なのかもしれませんが、動作が少し遅い時があります。ソフトウェア上から再起動して多少改善しますが、この辺は割り切りかなと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で早急にテレワーク環境を整備しなければならない場合にパブリッククラウドのVDIサービスを使うことで短期で構築、環境提供してもらうことができました。コロナが収束して不要になればすぐにやめられるという点も経営への説明も通りやすかったのだと思います。
また、顧客環境へリモート接続する為のクライアント環境を整備する上でもVDIで一律セキュアな設定をしておけば、クライアントPC上には特別な設定をせずとも基本的なセキュリティ設定をするだけで、要件をクリアすることができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
テレワーク環境を自社で構築する場合に比べて安価に且つすぐに始めることができます。不要になったらすぐに解約することもできるので、コロナ禍でテレワークを進めるにはお勧めです。ただ、VDIサービスは他社からも出ています。マイクロソフトもAzureで提供しているのでクラウドサービス間でも比較検討した方がいいと思います。
当社でもOffice365を利用しているので、Azureの方がボリュームディスカウントなどのメリットがあったのではないかと思っています。