非公開ユーザー
不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ユーザ目線でシンプルかつ使いやすい安否確認サービス
安否確認システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メールだけでなく、LINEにも連動することができ、本当の災害の時は会社のメールよりも先に個人のスマホでLINEなどを確認するケースの方が圧倒的に想定でき、それを補完できるサービスになっていました。また、操作方法もとてもシンプルでITリテラシーの低い社員でも感覚的に登録など使いこなせると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
リーズナブルな価格が損なわれる可能性があり、そこは避けたいのですが、
現状では災害の訓練の際に利用することしかなく、しかも1~2分程度。
そこをもう少しフリークエンシーが高まるような準ポータル化をしていき、
災害に関するニュースやGPS連動などができるとサービスの認知度も格段に導入社の社員に高まるのではと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
緊急災害時での社員の安否確認が解決できるので、連絡網が手元にない社員、会社のメールが迅速に利用できない状況には非常に役立ちます。
続きを開く