非公開ユーザー
その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
高い汎用性の良い点と悪い点
OSで利用
良いポイント
世の中の膨大なアプリがAndroid上で使える汎用性や自由度の高さは、Apple製のようにハード、ソフトが1社で管理されている世界と比べると、業務用途では過剰な自由度がもたらす不安定さを感じることもある。ただ、社内でもAndroid環境に慣れているユーザーは明らかにiPhoneよりもAndroidを信仰して疑わない。
改善してほしいポイント
対応ハードが何社もあるせいか、ハードにより適用されるバージョンが異なり、つまりは機能にも差が出るという点がiPhoneに比べて複雑。単一メーカーのiPhoneがこれだけ普及すると、汎用性や自由度でもあまりAndroidに見劣りしないので、Android陣営としてはよりセキュリティ含めたより簡単、安全、安心を高めていってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはりGoogleプラットフォームとの親和性は当然よく、業務用アプリの社内リリーススピードも早い。またGoogleアプリもiPhone用よりAndroid用の方が機能進化が早い場合が多々あり、市場からの改良ニーズに対する反応が早いため、アプリ依存での機能エンハンスも進む。それを煩雑で嫌がるユーザーもいるにはいるが。