Androidの評判・口コミ 全42件

time

Androidのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

「Android」のレビュー

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作可能

その理由
・プライベートではiPhoneを使用しているが会社支給携帯電話がandroidのため初めて触った。直感的に操作できるのですぐに電話として使用する事は可能であった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・動作性が良くない。

その理由
・iPhoneと比べて動作性(アプリの立上時間、複数アプリの立上、スリーブからの立ち上がり時間、急なフリーズ)が悪いと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・携帯電話を支給されてすぐに電話機能は使用できた。

課題に貢献した機能・ポイント
・直感的に扱えるので電話は難なく使用できたので、会社支給の携帯電話がスマホになったからと言ってストレスが生じることは無かった。メールの閲覧もすぐに行えた。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高い汎用性の良い点と悪い点

OSで利用

良いポイント

世の中の膨大なアプリがAndroid上で使える汎用性や自由度の高さは、Apple製のようにハード、ソフトが1社で管理されている世界と比べると、業務用途では過剰な自由度がもたらす不安定さを感じることもある。ただ、社内でもAndroid環境に慣れているユーザーは明らかにiPhoneよりもAndroidを信仰して疑わない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ・タブレット用OS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー数が一番多いモバイル用OSです。適時バージョンが更新されて新しい機能が付与されている点や、自由度が高く自作アプリケーションも簡単に動かせる点は良いのですが、反面、標的になりやすく、セキュリティを考えて使用する必要があります。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホはアンドロイドかiphon

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界一のユーザー数がいるモバイルのオペレーティングシステムの定番。バージョンも度々アップされ、機能が充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメジャーなOS

OSで利用

良いポイント

どちらかというとWindows寄りのOSになるので、普段Windowsを利用していると最初は比較的操作性でつまずきにくいように思います。その点は良いかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ以外でも拡張性の高いOS

OSで利用

良いポイント

社用スマホがandroidのOSが入っていますが。やはり1番は拡張性が高い点だと思います。
社用ナビにもandroid内蔵の為、ほぼスマホと同等の操作が可能です。
また、Googleとの相性も良い為、Googleマップ他スマホでもナビでもGoogle系のアプリが使用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内携帯やタブレットに

OSで利用

良いポイント

iphoneやi padと比べ、導入コストがかなり安く抑えられている。
社内にはAndroid端末を使用している職員が8割以上であったため導入もスムーズに行えた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントを100%活用できるスマホOSです。

OSで利用

良いポイント

1。Google アカウントでログインするだけでGmail、YouTube、Google ドライブがすぐに使えて便利でした。

2。UI、キーボードのカスタマイズやPCのOSで可能機能ほぼ全てがAndroid上でも可能る自由性が良いです。

3。スマホ会社別、機種別カスタマイズされたAndroidの面白さがありました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SDカードの外部接続が便利

OSで利用

良いポイント

オープンソースが基礎にあるので対応のアプリが様々なところから出ています。おかげで、無料でも質のいいアプリに会うこともできます。
また、Android端末のほとんどがSDカードを外部接続できます。
SDカードのみ故障や寿命になっても、本体を変えずに新しいSDカードを指せばいいのでコストパフォーマンスが高いです。
端末の紛失・盗難などの保険料を考えても、iOS端末でなければならない理由はいまのところ感じません。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由なカスタマイズができる

OSで利用

良いポイント

AndroidPC、スマートフォン、タブレットでも、多くの会社の多様な端末でAndroidを使用できることが利点。
カスタマイズをとことんするならスペックで端末を選び、カメラやカラーなどのハードの面でも好みの端末を選べるからだ。
デビュー当初と比べても安定して使用できるため、セキュリティ対策を怠らなければ、業務端末は高コスパのAndroid端末が第一候補だろう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!