非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド環境の初期構築などに便利!

構成管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Yaml形式で、非常に見やすい形でサーバの設定を記述することが出来ます。
・ファイル操作、サービス操作、Yum操作など、よく使用する作業についてはモジュールが用意されているため、モジュールを呼び出すことにより、簡単に操作を定義することが出来ます。
・クラウド上の仮想マシンの初期処理には、Cloud-initを使用することが一般的ですが、複数の処理をまとめて記述しようとすると、コードが長くなり、管理がしづらくなります。そのようなときに、Ansibleを使用し、仮想マシンの外部から管理を行った方が、多数の仮想マシンを管理する場合には、非常に便利です。
・実業務では、クラウド上で使用することが多いですが、オンプレのマシンも管理できるので、クラウド・オンプレ問わず管理出来るところが素晴らしいです。
・単純にスクリプトなどで管理すると、冪等性が維持されないですが、Ansibleは冪等性を管理できるので、サーバの構築だけでなく、維持管理も簡単に行えて便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!