非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
無料リモートツールとしては便利
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
テレワークを始める際のとりかかりとしては設定も容易で、インストーラーのキックかインストールで利用できます。
またパスワードや無人操作設定を行えば、2回目以降の接続時に求められることはありません。
接続に(ワークスペース)は任意の数字(デフォルト)かエイリアスの選択が行えるのも便利です。
改善してほしいポイント
あくまでもリモートアセスナので接続先PCにも同様の設定が必要になります。
またリモート先PCの画面をいじる場合、文字入力がややこしくなります。つまりリモート先とローカル上での文字入力の組み合わせで(全角・半角)、うまく文字が入力できなくなるので注意が必要です。
さらに画面解像度が落ちるので、小さな文字等は判別しにくくなります。この場合PCの性能(グラフィック)によるものが大きいので、それなりのSPECが必要になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナでテレワークを急いで開始する際に、時間と費用をかけずに構築できたこと。
またリモートで相手先の画面操作では、カーソルの動きが相手にも見えるので不要なことをしていないかという心配事はなくなります。
検討者へお勧めするポイント
先ずテレワーク始めてみるのであれば、試しに使ってみるのがよいかと思います。
AnyDeskは横文字ですが設定さえできれば、あとは意識することがないので苦手な人でも大丈夫です。
連携して利用中のツール