AppSuiteの評判・口コミ 全74件

time

AppSuiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (59)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

石塚 孝明

ミタカ通信株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱エクセルで、データ共有を最適化できます。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

案件管理や、見積、発注・請求業務など、すべてをAppSuiteで行うようになり、情報の検索や共有が大変スムーズになりました。
また、「これがあったら良いのに」といった機能も、管理者が身近にいれば容易に追加等できるので、大変使い勝手が良い出う。

改善してほしいポイント

クラウド版を使用しており、毎回のアップデートで導入当初に欲しかった機能は網羅されたように感じております。
1つだけ上げるとすると、デスクネッツNeoのタイムカード機能と、AppSuiteの連携がないため、ここだけ手動でのデータ取り込みを行っているので、ここだけ実現できればより便利だと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業面
・既存の案件管理ソフトをAppSuiteで作り変えて、併用せずに一気に切り替えをおこないましたが、
 過去データの取り込み~新規作成まで見込んでAppSuiteで作成したので、スムーズに切り替えが行えました。
・クライドでの運用になったので、どの社員も場所を選ばずデータ更新ができるので、時間のロスも大分減った実績が
 あります。
管理面
・上記営業からの、売上処理などを、経理側で使用するアプリ(AppSuite)へ連携しているので、請求処理等の漏れ
 などもなくなりました。
まとめると、各部署で使用していた別々のソフトを、AppSuiteに置き換えすべて連携させている為、ミス等が大分改善
されました。

検討者へお勧めするポイント

これから、ペーパーレス化や、クラウド化。業務の可視化を考えている企業様は、すべての情報を一元管理できるので、是非導入をお勧めいたします。
アイデア次第で、アプリの可能性が大いに役立つと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性が高く使いやすいです

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

以前はDominoを利用しており、クラウドサービスへの移行ということでデスクネッツを使い始めました。
その中にあるAppsuiteというアプリ作成の機能ですが、ノーコードでカスタマイズ性、汎用性の高いアプリを作成できます。
ユーザーからの要望にも積極的に対応していただいており、不定期に行われるアップデートにより、日々機能性が向上しています。
自動計算に使える計算の種類も多く、複雑な計算を用いるアプリでも利用できるのでとてもいいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電帳法に対応した経費精算申請を社内ワークフローで実現

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・desknet's NEOとの親和性に長けている。
・今までのExcel帳票を活かせる点(データベースとして利用できる)
その理由
・既にdesknet'sを利用している者であれば導入は簡単である。
・電帳法に対応すべく保管期間や検索機能も設定できる点。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ラクト・ジャパン|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の自動化などで効果が出ています。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

デスクネッツの社員情報、組織情報をそのまま持ってこれるので、アクセス権や個別の設定に手間取ることが無い。
また費用も類似製品よりも安価。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弊社のメインです。

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社より安価な価格で十分な機能を有しています。
・印刷がプラグインいらずで通常機能として使えるので、帳票印刷に最適です。
・簡単なUIでアプリ作成、編集が直感的に行えるのですぐに使いたいアプリが作成できます。
・アプリ間で連携ができるので、見積のデータを受注、仕入れに利用するなどといった作業で業務効率がアップします。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AppSuiteの使用に関するメリット

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

desknet's NEO+AppSuite クラウド版での使用にかんするコメントになります。
管理者アカウントを持つモノとしてのコメント)

▼優れている点・好きな機能
・システム管理がクラウドベースなので、システムのアップデート等の手間がない。
・データ管理もクラウド上なので、アクセス環境に柔軟性がある
・自社の運用に合わせたペーパーレス化が容易に作成できる
 (各、経費申請や、案件管理、財務管理、勤怠管理等、すべての社内システムで使用中)
 ・データベースを自分で組む知識がない方でも、容易にDBベースの管理システムを組むことが出来る。
 ・クラウドベースのみの意見だが、かなりのデータ量をもったアプリでもレスポンスが良い
 ・アプリの製作に関しての自由度は高いので、自社でアプリを製作すれば、運用にあったモノを製作可能
 ・ワークフローなどは、desknet's NEOと連携できるので、書式など自社にあったモノで運用が可能。
 ・集計機能を使用すると、社内の売上や勤怠など、いろいろなデータをリアルタイムで閲覧可能になるので
  考え方では、いろいろな事が出来ると感じる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価だか十分使えるノーコードツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

社内業務の報告から統計データを抽出するために導入。
顧客管理や設備点検記録等にも展開している。
業界団体の業務にkintoneも使っているが、kintoneでは、プラグインやscriptを使わないと実現できないことも多い(ただ、それを導入すればかなり広範に使える)。
AppSuiteのほうがかなり安価に導入できるが、単純にノーコードで対応できる幅としては、むしろこちらの方が大きいのではないかと感じる。
定期的な機能改善も行われており、その都度不便なポイントが解消されていることも好印象。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

保険|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT社員でなくてもAppSuiteで業務改善!

コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

当社の場合は、総務や経理と言った申請毎に必ず承認するチームを交えて申請フローを考えるところから始まり申請フォームも各部署で感覚的に作れると評判でした。
ワークフロー設定もそれぞれ承認フロー作成におき、フローの分岐やアクセスの権限設定のロールなど色々組み合わせて会社のガバナンス運営にも寄与できる。
社員DBを作った際もCSVで一括登録できたりどれにおいても簡潔に作業可能なツール◎

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

工夫とアイデア次第でいかようにも使える優れたAppSuite

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・感覚的にアプリ作成が出来るので、専門的な知識がなくても作れる
・工夫とアイデア次第で、色々な条件に対応するアプリが作ることが出来る
・Excelと同じような考え方で作るので、アイデアが湧きやすい

その理由
・国産大手自動車ディーラー以外では、基幹システムの導入が難しかったが、これで解決できた。
・とは言いながら、複雑過ぎない仕組みになっているので、原因不明でドツボにはまることは少ない
・システムトラブルなどがほぼない。高い安定性がある

続きを開く

連携して利用中のツール

杉本 晶

中部建設株式会社|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルからAppsuiteへの移管

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードで作成できる
・サンプルも多数用意されている
・アプリ自体が軽くて、待たされるイライラ感が無い

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!