非公開ユーザー
人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
割と安価なシステム&データ保護ソフト
バックアップソフトで利用
良いポイント
Arcserve Unified Data Protection(UDP)を勤怠管理システムのバックアップに使用しています。
中小企業のため、コールドスタンバイ機を用意できないため万が一サーバーが故障した際に、PCで一時的に勤怠管理システムを動かすことが出来る。弊社では火災等の災害時にデータを守るため、外付けのRDXカートリッジにバックアップし非常時に持ち出せるようにしています。
改善してほしいポイント
操作や管理画面がブラウザを使用するため、ブラウザの設定が必要。また、以前は、symantecの製品を使用していたため、Arcserve エージェント、エージェントモニター、ブートキット作成、UDP Exchanger…等に分かれているため分かりずらかった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠サーバーをサーバーごとフルバックアップでき簡単に別機器に復元できるのでBCP対策として安心です。
回数をしていして継続的に差分バックアップをとれるため、保存先の容量の節約とバックアップ時間の削減ができます。
また、誤って削除してしまったファイルを、ファイル単位で復元できるので従業員にも喜ばれています。
バックアップエラーは管理画面の左にあるカレンダーで色で把握することが出来ます。
エラー原因も分かりやすいので管理者としてはありがたいです。