検索

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
課題一覧を見る
売上拡大・マーケティング
コスト削減
人材活用
セキュリティ・リスク管理
働き方改革・生産性の向上
売上拡大・マーケティングすべて
見込み客(リード)の獲得
フォーム作成 DSP EFO(エントリーフォーム最適化) DMP(データマネジメントプラットフォーム) Web接客 Webチャット チャットボット
見込み客(リード)の育成
メール配信 ウェビナー MA(マーケティングオートメーション) メールマーケティング
営業プロセスの効率化
Web会議 CRM 名刺管理 SFA オンライン商談
顧客サポートの品質向上
カスタマーサクセス ヘルプデスク リモートアクセス Webチャット チャットボット CRM オンライン商談 メール共有・問い合わせ管理
問い合わせ対応の効率化
FAQ Web接客 Webチャット チャットボット
Webサイトへの流入拡大
アクセス解析・アトリビューション プッシュ通知 CMS SEOツール MEO
Webサイトの回遊率向上
レコメンドエンジン ABテスト アクセス解析・アトリビューション Web接客 ヒートマップ
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • HOME
  • データ保護
  • バックアップアプライアンス
  • Arcserve UDP Appliance
Arcserve UDP Appliance
Good Response

Arcserve UDP Appliance

arcserve Japan合同会社

3.4
5
ブックマークする

所属カテゴリー

  • バックアップアプライアンス

ランサムウェア対策など、システムやデータのバックアップは企業の業種や規模を問わず重要な取り組みとなっていますが、一方でITのご担当者を...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
arcserve Japan合同会社にお勤めですか?
このページを管理する
バックアップアプライアンスのGrid
もっと見る
比較表を見る
Arcserve UDP Appliance
Arcserve UDP Appliance
vs
Barracuda Backup
Barracuda Backup
Arcserve UDP Appliance
Arcserve UDP Appliance
vs
Rubrik
Rubrik
Arcserve UDP Appliance
Arcserve UDP Appliance
vs
NetBackup アプライアンス
NetBackup アプライアンス
まとめて比較
他製品と比較
Arcserve UDP Applianceの競合プロダクト
Barracuda Backup
Barracuda Backup
3.6
6
Arcserve UDP Applianceの競合プロダクト Top1 を見る
レビュー
製品情報
価格

Arcserve UDP Applianceのレビュー(口コミ・評判)

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

5件表示

検索条件をクリア
投稿日:2020年07月15日
user
須藤 雅之
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • キヤノンITソリューションズ株式会社
  • ITアーキテクト
  • ビジネスパートナー
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
  • 販売関係者
これ1台で統合バックアップ環境を構築可能
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

 このアプライアンス1台で超大企業以外であれば、全てのバックアップを管理、取得可能である。
 この製品はバックアップサーバ機能と無制限のバックアップライセンス(取得対象台数無制限)がセットになっている。よって、アプライアンスに内蔵しているディスク容量範囲内であれば、LAN接続しているサーバ類全てをバックアップ対象にできる。
 バックアップデータは強力な重複排除と圧縮が行われるため複数世代を取得しても高速かつ、バックアップサーバのディスク消費が少ないバックアップが可能である。特にファイルサーバの様に大量の類似データが保存されている場面では相当なディスクの節約が可能になる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

 arcserve社はHWベンダではないので、この製品のHW保守がどの程度の期間コミットされているか、若干の不安がある。一般に5年保守だと思うが7年程度コミット頂けると有難い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

 バックアップ構成の簡素化、一元化管理が可能となる。
 バックアップ設計も一元化されるため、システム拡張も容易になる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

 VMware環境では、バックアッププロキシをVMware上に追加する事を強くお勧めする。
 バックアッププロキシ(Windowsサーバ1台)をVMware上に設置すると、バックアップ時には仮想マシンのディスクをバックアッププロキシに接続(Hot Add)して、プロキシ上でデータ圧縮等を行った後、アプライアンスに転送する。このためバックアップ速度が最大10倍近く高速になる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年09月18日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
セットアップが簡単
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理サーバを用意する必要もなく、電源を入れるだけの楽々セットアップがいいかと思います。ソフトウェア自体は使いなれたUDPと同一ですので、こちらも楽ですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

より上位のライセンスを利用する際、相当高額になります。そのあたり、もう少しお安いと嬉しいです。また、台数が増えていった場合、全体で重複排除が効く仕組みがあればうれしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

avamarやbackupexecなど、他メーカの製品で個別で取得していたバックアップを統合的に管理できるようになりました。コンソールも1つですので便利です。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
末吉 聡子 チャネルマーケティング
末吉 聡子 チャネルマーケティング
arcserve Japan合同会社
  • 職種: マーケティング
投稿日:2019年09月20日

Arcserve UDP Applianceをご導入、ご評価いただきまして、ありがとうございます。ソフトウェアとの使い分けやメリットもご理解いただけているので大変うれしく拝見いたしました。どのモデルをご導入いただいているか頂戴したコメントからは不明ですが、TB当たりのソフトウェア導入に較べますと、ソフトウェアアップグレードも必ずしも高額ではないと思うのでスケールアウトで追加のご購入をいただく際には使う機能を分けて運用いただくなど、ご提案をさせていただければ幸いでございます。今後ともArcserveをよろしくお願いいたします。

もっと見る
投稿日:2019年02月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 電気
  • 1000人以上
アプライアンスの手軽さ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想化環境に最適化されたバックアップ製品について、アプライアンス型でシンプルなかたちで導入できるところ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アプライアンス型であり、同じくシンプルなHCI製品との好相性を期待しており、今後実績など情報が増えるとよい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仮想化環境の運用改善の観点で、HCIハイパーコンバージド製品とともに改善ポイントとしてバックアップを検討しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

拠点内バックアップだけでなく、災害対策としての遠隔バックアップの際にも、同じアプライアンス製品であれば接続性もありますので、検討しやすいと考えます。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
末吉 聡子 チャネルマーケティング
末吉 聡子 チャネルマーケティング
arcserve Japan合同会社
  • 職種: マーケティング
投稿日:2019年02月12日

Arcserve UDP Applianceをご評価いただき、ありがとうございます。簡単に運用が開始できる点をご評価いただき、嬉しく思っております。Arcserve UDP Applianceは年率60%以上の成長率で導入が進んでおりますので、ご導入事例も増やしてまりたいと存じます。今後とも、Arcserveをよろしくお願いいたします。

(編集済み)
もっと見る
投稿日:2018年12月07日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • ITアーキテクト
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
サイジングと導入作業の手間がほぼ省ける
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・サイジングと導入作業の手間(OSとUDPが事前インストール済み)
・ライセンスの選択(上位機能の要否のみ選択)
をほぼ省ける点が魅力です。テープデバイス向けにHBAオプションも組み込めば、D2D2T環境が1台で構成できます。別調達のテープライブラリ装置とも問題なく接続できました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Arcserve Backupは別途インストールが必要な点です。他のオプションと同様にArcserve Backupの事前導入も選択できると、より一層手間を省けます。なお性能には無関係ですが、サーバのフロントカバーが外れやすかったです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

重複排除によりD2Dバックアップの所要時間を削減できました。手軽に、SSDキャッシュのメリットを享受できます。ちなみに、Arcserve Backup r17.5 SP1からD2Tも重複排除を維持したまま可能となったので、さらに所要時間退縮につながっています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

5年のハード保守費用と最新バージョンへのアップグレードライセンス費用込みのため、ハードとソフト両面でうまくパッケージされた製品です。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
末吉 聡子 チャネルマーケティング
末吉 聡子 チャネルマーケティング
arcserve Japan合同会社
  • 職種: マーケティング
投稿日:2018年12月10日

UDP Applianceのレビュー、ありがとうございました。フロントカバー、外れやすかったですか・・・弊社内でも検討中でして今再設計中です。今後新しくなった場合には、ぜひメールマガジン等でお知らせいたしますのでご覧いただければと存じます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)
もっと見る
投稿日:2018年11月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • システム分析・設計
  • ビジネスパートナー
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 販売関係者
ハード・ソフトが一体型のため導入が容易
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップの老舗であるArcserve社の製品のため、ソフトウェアの安定性に加え、ハードウェアに組み込み済みのためサイジングやサーバの選定が不要となる点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アプライアンス型のため拡張性が乏しい。最近では仮想上にバックアップサーバを構築することが多くディスクの増強などが用意であるため、バックアップの流量が予めある程度予測できていないと厳しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ハード・ソフトが一体型であるため導入コストが安い。また、老舗製品のためUIに馴染んでいるお客様も多く、導入してからすぐに受け入れられる点。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
末吉 聡子 チャネルマーケティング
末吉 聡子 チャネルマーケティング
arcserve Japan合同会社
  • 職種: マーケティング
投稿日:2018年12月10日

Arcserve Applianceのレビューをいただき、ありがとうございます。重複排除や圧縮後のデータ容量を予測するツールなどもご用意しておりますので、ぜひ一度、UDPのハンズオンセミナーにご参加ください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)
もっと見る
バックアップアプライアンスに戻る
Arcserve UDP Appliance
Arcserve UDP Applianceのレビュー(口コミ・評判)
3.4
5
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
比較
レビューを書く
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
Barracuda Backup

Barracuda Backup

バラクーダネットワークスジャパン株式会社
3.6
6
追加
追加
Arcserve UDP Appliance

Arcserve UDP Appliance

arcserve Japan合同会社
3.4
5
Rubrik

Rubrik

Rubrik, Inc
4.5
2
追加
追加
NetBackup アプライアンス

NetBackup アプライアンス

ベリタステクノロジーズ合同会社
4.0
1
追加
追加
PowerProtect DP(旧IDPA)

PowerProtect DP(旧IDPA)

デル・テクノロジーズ株式会社
2.5
1
追加
追加
PowerProtect Cyber Recovery

PowerProtect Cyber Recovery

デル・テクノロジーズ株式会社
0.0
0
追加
追加
PowerProtect DD (旧Data Domain)

PowerProtect DD (旧Data Domain)

デル・テクノロジーズ株式会社
0.0
0
追加
追加
QQR

QQR

クオリティソフト株式会社
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
製品・サービス追加
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.