ARES Commanderの製品情報(特徴・導入事例)

time

ゼネコン上位20社のうち65%で採用されている ARES Commander は、DWG 互換性や BIM 連携に加え、図面自動化機能や AI エージェント支援機能を備えたハイパフォーマンスCADです。

建築・土木分野では、現場での 2D/3D 図面利用や BIM データ活用にも柔軟に対応し、ライセンス費用を大幅に削減しつつ、自動化機能と AI 技術によって生産性向上を実現させます。

大手企業での採用が進んでおり、導入アカウント数は数万を超えることから、その信頼性と技術力が裏付けられた DWG 対応 CAD として高く評価されています。

現在30日間無料トライアル中です。ぜひお試しください!
リンクはこちら:https://www.graebert.com/ja/cad-software/download/ares-commander/

ARES Commanderの画像・関連イメージ

リボンツール
A3
データ互換
コメント&マークアップ
ハッチングエディタ
トリニティブロックライブラリ
マップ
BIMーマテリアルマッパー
BIMーライブラリエディタ
図面比較
バージョン履歴
表示専用リンクの生成
3Dモデリング

ARES Commanderの運営担当からのメッセージ

Graebert Japan合同会社

信頼性とコストパフォーマンスに優れた製品です。
ブラウザ版のARES Kudo、モバイル版のARES Touchと共に利用していただくことで、現場のコミュニケーション効率の更なる向上が見込めます!

Graebert の企業紹介
『Graebert GmbH』(グレバート)は、デスクトップ、モバイル、クラウド向けのDWG編集ソフトウェア「ARES® Trinity」(ARES Commander®、ARES Touch®、ARES Kudo™)の開発・販売を行う世界的プロバイダーです 。
1977年にドイツ・ベルリンで創業し、今年で48周年を迎えました。
現在は100カ国以上で事業を展開し、日本とインドに完全子会社を設立、3か国に3つの研究開発センターを擁する多文化企業として成長を続けています 。
独立系の家族経営企業として長期的な戦略と研究開発への再投資を重視し、OEMパートナーや開発者向けプラットフォームを通じたパートナーエコシステムを支援しています。

ITreviewによるARES Commander紹介

ARES Commanderとは、Graebert Japan合同会社が提供している2DCADソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

ARES Commanderの満足度、評価について

ARES CommanderのITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じ2DCADソフトのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 - 5.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.5 3.5 5.0 5.0 5.0

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

ARES Commanderの機能一覧

ARES Commanderは、2DCADソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 描画、編集ツールの提供

    線、円、ポリゴンなど基本的な描画機能を有し、設計図面を自由度高く作成、編集できる スターイメージを作成できる

  • 3Dツールの提供

    パラメトリック編集ツール、フリーフォーム編集ツール、対称編集プロセスなどの3D設計ツールを提供する

  • モデリングの作成

    平面図に高さ情報などを入力し、3Dモデルが作れる

  • 3Dナビゲーション

    作成した図面のオブジェクトをさまざまな角度や距離から確認できる

  • 3Dモデルの2D図面変換

    3Dモデルから2D図面(平面図、立面図など)を生成する

  • ファイルフォーマットの互換性

    外部アプリケーションと互換性のあるファイルフォーマットを多数サポートする

  • ファイルのインポートとエクスポート

    多数のファイルフォーマットのインポートとエクスポートをサポートする

  • 下位バージョンの互換性

    以前のバージョンと互換性のあるファイルフォーマットを提供する

  • 大容量ファイル対応

    大容量ファイルサイズをサポートし、操作性を低下させない

  • マルチユーザー編集

    ユーザーが作業を共有して、同一ファイルの図面を編集、保存できる

  • 関係者の図面データ参照、コメント

    CADをPCにインストールしていない人でも、図面内容がプレビューで確認でき、マーカーやコメントを入力するなどコラボレーションできる

  • モバイルデバイス対応

    モバイルデバイスで図面を確認したり、作成、編集、コメントしたりできる

ARES Commanderを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ARES Commanderを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他の化学工業|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    直感的な操作ができます。

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    ARESは軽快な動作と直感的な操作性が魅力の2D/3D CADソフトです。AutoCADと高い互換性があり、DWGファイルの編集もスムーズ。UIも類似しているため、移行も違和感なく行えました。特に便利なのが、クラウド連携機能。デバイスを問わず図面の確認や編集ができ、現場との情報共有が格段に効率化されました。また、定期的なアップデートで新機能が追加される点も好印象。軽量ながらも必要な機能はしっかり揃っており、コストパフォーマンスにも優れています。業務で日常的に使うからこそ感じる、信頼性と扱いやすさが際立つCADです

    続きを開く

    非公開ユーザー

    専門(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    AutoCADと遜色ありません

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    建築の専門工事業者で使用中です。
    基本的な機能はAutoCADと遜色ありません。
    Jtoolsというアドオンを加味するとAutoCADより良いのではないかと思います。
    社員たちから好評なのがJWCADの図面ファイルの変換精度ですね。
    JWCADは操作がAutoCAD系統とは違うので、使ったことが無い人には非常にハードルが高いですが、ほどんど崩れずにDWG化が出来るので加工も楽になりました。
    他にも面積図を作成するための機能が重宝しています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!