ARES Standardの製品情報(特徴・導入事例)

time

ARES Standardはは、DWG/SXF/JWW等のフォーマットとの互換性を備えた、コスト優位性に優れたCADソフトウェアです。導入アカウント数は数万に上り、ゼネコン上位20社中65%で採用されています。大手企業での採用が盛んなことからも、信頼性と技術力が裏付けられたDWG対応CADとして高く評価されています。

ARES Standardの画像・関連イメージ

ホームタブ

ARES Standardの運営担当からのメッセージ

Graebert Japan合同会社

信頼性とコストパフォーマンスに優れた製品です!単一ユーザーで、価格を抑えてDWGファイルを編集されたい方に適した商品となっています。

ITreviewによるARES Standard紹介

ARES Standardとは、Graebert Japan合同会社が提供している2DCADソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

ARES Standardの満足度、評価について

ARES StandardのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じ2DCADソフトのカテゴリーに所属する製品では20位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.8 - 3.3 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.9 3.6 4.0 5.0 3.8 5.0

※ 2025年11月07日時点の集計結果です

ARES Standardの機能一覧

ARES Standardは、2DCADソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 描画、編集ツールの提供

    線、円、ポリゴンなど基本的な描画機能を有し、設計図面を自由度高く作成、編集できる スターイメージを作成できる

  • 3Dツールの提供

    パラメトリック編集ツール、フリーフォーム編集ツール、対称編集プロセスなどの3D設計ツールを提供する

  • モデリングの作成

    平面図に高さ情報などを入力し、3Dモデルが作れる

  • レンダリングツールの提供

    3Dモデルにテクスチャなどマテリアル要素を追加、照明設定を施しレンダリングし、ラスター画像を作成できる

  • 衝突検出

    梁(はり)の内側にある電線管やダクトなど、設計エラーになる箇所を検出する

  • 3Dナビゲーション

    作成した図面のオブジェクトをさまざまな角度や距離から確認できる

  • 3Dモデルの2D図面変換

    3Dモデルから2D図面(平面図、立面図など)を生成する

  • ファイルフォーマットの互換性

    外部アプリケーションと互換性のあるファイルフォーマットを多数サポートする

  • ファイルのインポートとエクスポート

    多数のファイルフォーマットのインポートとエクスポートをサポートする

  • 下位バージョンの互換性

    以前のバージョンと互換性のあるファイルフォーマットを提供する

  • マルチユーザー編集

    ユーザーが作業を共有して、同一ファイルの図面を編集、保存できる

  • 関係者の図面データ参照、コメント

    CADをPCにインストールしていない人でも、図面内容がプレビューで確認でき、マーカーやコメントを入力するなどコラボレーションできる

  • モバイルデバイス対応

    モバイルデバイスで図面を確認したり、作成、編集、コメントしたりできる

ARES Standardを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ARES Standardを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安価でライトユーザー向けのCADソフトです。

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    最新版の2023をインストールして使っています。
    AutoCADを標準的に使っていましたが、安価なCADソフトということで近年こちらに切り替えをしました。
    2D-CADソフトの維持費や更新費を抑えたい方はおすすめです

    AutoCADのコマンドはそのまま使えます。UIはAutoCADそのままではないですが、割と直感的な
    アイコンが並んでいるので問題なく使えると思います。
    また、ソフトの起動もAutoCADより軽い印象です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    安価なAutoCAD互換性のソフト

    2DCADソフトで利用

    良いポイント

    タイトルのままですが、AutoCADよりも安価らしいので会社で使っています。
    AutoCADと互換性のあるソフトであり、インターフェースもそっくりなので、違和感なくAutoCADと同じように使えます。
    ネット上でライセンスを管理しているので、ネットに繋がってさえいればどこでもソフトを起動できるのが便利です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!