非公開ユーザー
その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
簡易構成できる強み
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
IAP-303および207を利用しています。
APが仮想コントローラとなるため、別途コントローラを購入・運用する必要が無く、小さいスケールの拠点でも簡易構成で運用できる点は良いポイントでした。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
CLIでしか投入できない設定があり、反映後に確認する場合はコントローラへCLIログインする必要がある点は面倒なため、可能な限りCLIでの設定確認できるとありがたいです。
また、IAPを仮想コントローラとした場合、利用・通信状態等の記録がリアルタイムでしか確認できないので後追いで調査することが難しく、問題解決までに時間を要してしまうのは大変なポイントでした。
また、複数拠点で利用する場合はCentralの利用が望ましいが、ライセンス費用が高額なため拠点が増えれば増えるほど負担が大きい点も改善があるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コントローラ不要でIAPと給電HUBがあれば、パラメータシートをもと構築を開始できるため、拠点構築を迅速に行うことができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
構築の簡便性