非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
管理・設定をお願い出来るので管理が楽になりました。
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
ヤマハのアクセスポイントを社内LANから分岐させて使用していましたが、不安定な上、機器自体に不具合があるとリモート操作が出来ず、支社分だと電話等で操作してもらう必要がありました。管理・設定を一括でお願い出来、機器自体の費用や初期設定費用も安価だった為、この機器に変更し、1年半程経ちますが、頻繁にあった支社からの問合せも殆ど無く、安定して使用出来ています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
社外端末のアクセスを制御する為、Macアドレス登録をしていますが、この登録も管理会社に依頼する必要があり、オンタイムで反映が出来ない所でしょうか。初期から特に増えていないので、今のところ不都合はありませんが、一部自分で設定出来たら楽だなと思う所はあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
定期的にあったアクセスポイントの不具合対応時間が殆ど無くなり、使用者は安定したWiFi環境で仕事が出来るようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
WiFiの管理を丸投げしたい、という方にはとてもお勧めです。