非公開ユーザー
その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上
企業所属 確認済
PADの研修会に参加させていただきました。
リスキリング研修(RPA) で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
☆3日間の短期研修会
・PAD活用の説明
・PADの基礎~応用
・PADの実践練習
3日間の研修で実際にPADを扱い、自身の実際の業務の自動化を行いました。
良いポイント
PAD利用が初めての人ばかりの研修会でしたが、初日はゆっくりと分かるように指導していただき、慣れてきた二日目以降はそれぞれの習熟に合わせた指導で、とても分かりやすく、最終日には全員がそれなりに扱えるようになっていました。
時間がたつのを忘れるくらい楽しく受講できました。
独学ではこんなに早く扱えるようにはなれないので、参加できて本当に良かったと思います。
今後、業務改善に役立てたいと思います。
改善ポイント
特にありません。
何度でも参加したいと思うほど楽しく受講できました。
受講できて本当に良かったと思います。
また分からないことがあればチャットサポートで質問しますので、その際はよろしくお願いします。
続きを開く
非公開ユーザー
ゴム製品|開発|1000人以上
企業所属 確認済
丁寧な説明
リスキリング研修(DX教育) ,リスキリング研修(RPA) で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
PADの基礎教育を行ってもらいました。
自部署で問題となっている課題を自身で持ち込み、実際にPADを動かして解決する内容です。
良いポイント
初心者向けにわかりやすく説明してもらい、マクロなどに精通していなくてもPADを使える程度に理解を深めることができます。実技演習が多いので、実際に手を動かして理解することができます。
改善ポイント
コミュニケーションと上手に取れていましたが、生徒8人に対して先生1名なので分からない人が続出すると、作業が止まってしまうことがありました。自分で考えることが大切ですが、フォローのメンバーがいた方が進めやすいです。
続きを開く
非公開ユーザー
ゴム製品|その他モノづくり関連職|1000人以上
企業所属 確認済
Power Automate for desktop勉強会
リスキリング研修(RPA) で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
(3日間の集中講座)
・PAおよびPADの基礎
・PA(Forms)を使った活用事例紹介
・PADの実践練習
良いポイント
利用目的に沿って、1日目の座学はゆっくり丁寧に、2日以降は、実践向けのスピーディーな講義でした。そのグラデーションが絶妙に計算されたもので、習得効率に寄与していると感じました。また、PA/PADは座学だけでは習得できず、唯一の習得の近道が、実践”トライ&エラー”の繰り返しのみであると理解することができました。
改善ポイント
今回は、講師の指導に沿って、2例の例題を学習いたしましたが、例題学習の後に、2例ほど簡単な問題学習を挟んでいただけると、より自ら考える能力が養えて良いかと考えます。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社JTBビジネストランスフォーム|旅行・レジャー|その他一般職|1000人以上
企業所属 確認済
PAD デビュー
リスキリング研修(DX教育) で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
PowerAutomateDesktop導入支援のための勉強会(初級編)
およびフォローアップ研修(中級編)に参加させていただきました。
良いポイント
現在の全ての業務の中で、何をRPAに任せるのか?何をヒトが対応すべきか?
改めて考えて落とし込むことができました。
改善ポイント
3日間の勉強会だったので、初日の挙手制に衝撃でした。
自分も含め人見知りが大勢だったのですが、
最終日にはなんとか挙手もお話も発表もできるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
専門(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満
企業所属 確認済
難しいけど丁寧に教えて貰えた!
Power Platform導入支援パートナー で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
今までPADを利用したことがないため、PCの操作の効率化による業務内容の改善を行い、業務時間の短縮を行いたい。
良いポイント
あまりPCや専門用語に詳しくないため、操作が難しく感じるところもありましたが、細かく丁寧に教えてもらえました。
改善ポイント
慣れないワードが多いため、事前に講習内容を予習できるような簡単な資料があると、当日の理解が深まると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満
企業所属 確認済
RPAを3日間丁寧に教えていただき、業務効率化ができた。
Power Platform導入支援パートナー で利用
依頼した業務・支援内容について具体的に記載ください
3日間のご指導の中で、1日目はどのようなものなのかを実際に仮の問題を用いて説明し、また、同時に操作してくださったので大変分かりやすく2日目から取り組むことが出来ました。また、フロー作成中に躓いたとしてもフォローしていただき比較的短時間でフローを構成することが出来ました。
日常業務の中でも、日々連続して行うExcelの印刷や、記載等をPower Automate for Desktopを用いて、ご指導ご鞭撻いただいたことでまだ取っ掛かりではありますが自動化し、今後効率化を図れるなという所も段々と把握できるようになってきました。今後も社内全体の業務を通して人材不足の中でどれだけ効率化を図れるかを考えながらより良い運用方法を考えていきたいと思いました。
良いポイント
人間の行う作業の中でも、Excelの打ち込みなど単純作業があり、そういった部分が一番自動化すると人間よりも正確に行えるのが良いと感じた。
改善ポイント
今回は3日間の内容でしたので、3日間の内容に簡略化した説明のパワーポイント等があるともっとわかりやすいのかなと思いましたが、一人一人の教え方の個性があったほうがおもしろいのでそこは変わらなくても変わってもいいと思います。
続きを開く
大渓
OFFICIAL VENDER株式会社ASAHI Accounting Robot研究所|カスタマーエクスペリエンス
ご投稿、誠にありがとうございます。実務業務のフローを研修中に完成していただき、弊社講師も大変嬉しく思っております。フローの維持管理等でお困りの際はお気軽にご連絡ください。