非公開ユーザー
バレットグループ株式会社|広告・販促|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AHIATOの利用について
良いポイント
優れている点・好きな機能
①善/悪の区別ではなく候補者様と弊社の社風・働き方がマッチしているのかを確認できる質問構成になっている。
②レポートの作成に関して、候補者様への依頼後の進捗を細かくチェックできる。
③質問数に応じて予想解答時間を算出し、回答者にとってどれくらいの負担になるのか可視化できる。
その理由
①業務に応じて「20%の出来で動きながら100%にしていく」「100%の状態に作り上げてから動き出す」のどちらも正になりうる中で、そのうちどういう働き方を好むのか、得意なのかを確認できるため、ミスマッチの可能性を減らすことができる。
②候補者様、レポート作成者様のどちらが対応されてないのか、どこで止まっているのか確認できるのでコミュニケーションがとりやすい。一見小さなことのようだが日々の業務の中でこういった細かい確認ができるのはとてもありがたい。
③つい質問を増やしてしまいがちだが、この機能があることで適切な内容・予想回答時間を考慮して構成できる。
改善してほしいポイント
ログイン時やページの遷移などを行なった場合、少し読み込みに時間がかかるように思う。
不便さを感じるほどではないが、もう少しサクサク進めばより快適に利用できると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実際に使い続けてみたところ、すぐに協力してくれたり積極的に回答しようという姿勢を見せてくれた候補者様はやはり弊社への入社に意欲的な方が多いと判明した他、回収した内容によりその候補者様への理解を深められるため、入社に至った場合オンボーディングの資料としても有効に活用できた。
検討者へお勧めするポイント
リファレンスチェックも様々なサービスが登場していますが、ASHIATOの構成は人事・候補者両方への配慮がある作りになっているように思います。
例えば、質問の構成に関する自由度がもっと高いサービスも他にあるように思いますが、自由に作成して設定した質問だと、実は失礼であったり選考時に聞いてはいけない内容を含んでいる可能性もあります。
その点、ASHIATOは主観的になってしまいがちな部分を客観的に捉え、なおかつ欲しい情報をしっかり回収できる質問設定で構成されていると思います。