非公開ユーザー
不明|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
多数のECモールで販売を行っているなら導入すべき
ネットショップ管理で利用
良いポイント
楽天・Yahoo・自社サイトなど複数のサイトで販売を展開しているのであれば、一括で受注処理、メール送信等が対応できて非常に工数削減につながっている。通常であれば各サイト立ち上げログインをしてから別々で処理を行わないといけなく非常に手間と時間が必要になるが、アシスト店長でその必要がなくなる。工数削減と時間利用の効率化には非常に役立っている。
在庫管理も非常にありがたい。在庫連携ができていないと出荷ができないのに受注を受けてしまうケースがあるが、そちらも何も問題なく解決してくれた。
改善してほしいポイント
在庫連携時に、どことどこが繋がっていないとうまく連携しないなどポイントがわかりづらいので簡単にまとめていただけるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在庫連携機能で、無駄な在庫管理や過剰受注の防止が可能になった。
各ECモールの受注が取り込めるので、各ECサイトにログインをして別々で処理を行う必要がなくなった。結果的に大きな工数削減と時間の短縮が実現できた。
検討者へお勧めするポイント
3つ以上のサイト運用者は導入価値があるかと思います。
非公開ユーザー
株式会社ネットショップ支援室|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満
いつもお世話になっております。ネットショップ支援室です。 複数モールに出店されていると、やはり在庫管理が課題のひとつになってくるものとお察しします。有償提供ではございますが【在庫連動機能:https://assist-tencho.com/faq/stock/01-482/】がお役に立っておりましたら嬉しく存じます。 一方で、お書き添えいただきましたとおり、どの情報が別の画面の何に反応しているのか等、詳細のご案内がわかりずらく、ご不便をお掛けしており申し訳ございません。【商品登録:https://assist-tencho.com/faq/item/02-0511/】の末尾に、一覧表の形式で各モールとの連携ポイントをまとめてみました。もし新規出店などで情報を更新する際は参考にしていただけますと幸いです。 また、お気づきの点がございましたら、お気軽にサポート窓口までご連絡くださいませ。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。