良いポイント
複数サイト(自社、モール系)をそれぞれ運営しております。
以前までは、それぞれのサイトにて受注・在庫管理・発送・入金処理等をしていましたが、注文数の増加により、
サイトごとに業務を行う負担が倍増し、非効率な業務運営をしておりました。
その理由から「一元管理システム」の導入を検討しました。
数社のシステムを比較・検討いたしました。
当社の自社サイト(およびアナログ通販)では、「定期購入」のお客様が大半を占めるため、定期購入カートシステムとの連携が必須でした。
その中で、他社の一元管理システムでは、定期購入カートとの連携ができないものや、連動性が悪いものが多く、
逆にネットショップ支援室さんには「楽楽リピート」という定期購入に強いカートがあることも知り、
この「アシスト店長」とも、もちろん相性が良いとのことで、デモも見せていただき納得し、両方の導入(楽楽リピートは他社カートからの切り替え)を決めました。
実際に、相性は良く、またモール系自社サイトのデーターも問題なく取り込みでき、一元化したことで大幅な業務効率につながっています。
改善してほしいポイント
今のところ、当社に必要な一般的な機能は全て実装されており、使い勝手も良く思いつきません。
逆に当社がまだ利用していない機能も十分に実装されているので、都度必要に応じて利用してゆきたいと
思っています。
※あえていえば、「アシスト店長」と「楽楽リピート」に同じ機能が入っているので、両方を導入している場合、
使用する方だけを残して、もう一方の同じ機能はカスタマイズで削除すると「この機能は、どちら側のものを使って
いたか」と混乱するのを防げるような気がします。(たまに、どちらの機能をしようしていたか忘れる場合があるので)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「良いポイント」でも触れましたが、とにかく一元管理ができたことによる業務効率の大幅な改善は、
少人数である当社にとって大きなメリットとなりました。
また、業務ステップごとのフローチャートで作業一覧が分かりやすく表示されていて、
導入後も、予想していた以上に早く操作に慣れることができました。
当社の業務ステップを細かくヒアリングして下さり、イレギュラーなステップ(特定商品の提携倉庫からの発送)
などもカスタマイズで分かりやすく加えていただき、更新パネルにも分かりやすい名称でボタンをオリジナルで
カスタマイズしていただけました。
すごく違和感なく、また操作の間違えを防ぐようなカスタマイズをしていただけました。
(システムに強いスタッフがいないので、このように現場の立場に立ってレベルに合わせてカスタマイズしたいただけて、すごく助かっています)
検討者へお勧めするポイント
上記のような機能的なメリットは十分あるのですが、それに加え、一番強調したいのは導入前後のサポートの質の高さです。当社は少人数でシステムに詳しくない者で運営しているため、細かい点でも丁寧に回答やアドバイス・提案をいただけました。これは、すごく大事なポイントだと思います。
何よりも、導入先の現場の立場に立って対応していただいていることがすごく感じられます。
(自社に、システム担当者が増えたと思うくらい対応していただけます。力強い味方になってもらえます)
数社を比較し、スペックや価格に目が行きがちですが、実際に大事なのはサポートの質だと思います。
その点から考えると、コストパフォーマンスも非常に良いです。