非公開ユーザー

理光商事株式会社|機械器具|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneで物足りなかった部分を補ってくれる便利ツール

kintoneプラグインで利用

良いポイント

(優れている点・好きな機能)
・入力サポート+
・入力条件+
・自動採番+
(その理由)
社内ワークフロー系や他システム(当社は奉行クラウド連携を利用して商奉行クラウドと連携)のフロントアプリを開発するにあたって、これらは性質的に項目数が多くなりやすい。
kintone標準機能では項目数が非常に多いと入力者にとってわかりにくい画面設計になりがち。
入力サポート・条件+機能を使って条件によって項目を表示・非表示を切り替える、入力制限をかける等によって使用者にとってわかりやすい画面開発ができる。
また、kintoneは自動採番機能が弱い(標準ではレコード番号しか使えない)ので、自動採番+でアプリごとに採番ルールを変えるなども以外と使える。

続きを開く
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

OFFICIAL VENDER

JBアドバンスト・テクノロジー株式会社

いつもATTAZoo+をご利用いただき、ありがとうございます。 kintoneでの業務管理にATTAZoo+がお役に立てて大変嬉しく思います。 また、貴重なご意見、ありがとうございます! テーブルデータ転送+について、他のお客さまからもいただくご要望でもあります。今後の開発に参考にさせていただきます。 アプリ間レコード更新+につきましては、 テクニカルブレピュー版のご提供時は、更新元・更新先のキーフィールドが重複禁止項目であることが必須だったのですが、現在ご提供している「アプリ間レコード更新+」では、更新元は重複禁止項目である必要はございません。 ぜひ、今後もATTAZoo+をたくさんご利用いただければ幸いです!

ITreviewに参加しよう!